東京創元社 11 (213レス)
上下前次1-新
133(1): 05/29(木)09:02 ID:qkh4FAHC(4/4) AAS
>>132
女々しいやつだな
君ってば絶対自分の不出来を認めないタイプだよねw
134: 05/29(木)15:18 ID:tV3zIcJc(1) AAS
まぁ、あの程度の数字に文句があるならSFなど読んではいけない
早くわかってよかったじゃないか
135: 05/29(木)16:29 ID:ft9Ui0g9(5/12) AAS
居るよねこーいうやつ
136: 05/29(木)16:29 ID:ft9Ui0g9(6/12) AAS
なんか自分が高尚なもんに触れてると勘違いしてる人
137: 05/29(木)16:33 ID:ft9Ui0g9(7/12) AAS
㍄とか㌳を一々計算するのと㌢表記するのどっちが読みやすいかなんてバカでもわかることでしょ古い本はこれだからダメなんだよネット向いてないよおじさん
138: 05/29(木)16:37 ID:AUeW2hdT(1/4) AAS
相当悔しかったらしい
139: 05/29(木)16:40 ID:ft9Ui0g9(8/12) AAS
トライマグニスコープの微調整の行とか絶対なくてよかったでしょおじさん達はそういう具体的な話は出来ない感じ?
140: 05/29(木)16:43 ID:ft9Ui0g9(9/12) AAS
そういう表現が下手だなと思いました。
終わり。
141: 05/29(木)16:43 ID:AUeW2hdT(2/4) AAS
だめだこりゃ
どっちが"高尚"さについて勘違いしてんだか
142(1): 05/29(木)16:44 ID:ft9Ui0g9(10/12) AAS
空気読まないで関係ない話で盛り上がってるオタクに通ずるものがあるね
143(1): 05/29(木)16:47 ID:AUeW2hdT(3/4) AAS
>>142
お前だよ
144(1): 05/29(木)16:49 ID:ft9Ui0g9(11/12) AAS
>>143
わざわざスレの趣旨と関係ないこと書き込まないでよネット初心者かよ
145: 05/29(木)16:56 ID:AUeW2hdT(4/4) AAS
>>144
>>144
146: 05/29(木)19:11 ID:Y1Hyfv8Q(1) AAS
ここ、東京創元社のスレなのに、SFの話しかなくて笑える
147: 05/29(木)19:42 ID:U58PkNQF(1) AAS
なんかスレ伸びてると思ったら糖質が湧いてたのか
148(1): 05/29(木)20:24 ID:ft9Ui0g9(12/12) AAS
東京創元社読んでるやつは全然話通じなくてやばい
149: 05/29(木)20:48 ID:A3v8Eyy8(1) AAS
>>148
>>133
150: 05/29(木)21:03 ID:kKE0TLhc(2/2) AAS
>>124は一般論のつもりだったけどおかしな人を発狂させちゃったみたいでごめん
151: 05/30(金)15:20 ID:zV0J8CUM(1) AAS
ホントめんどくせえなおまえら
152: 06/04(水)09:50 ID:Vhl56gnM(1) AAS
P・K・ディックのアルべマス
プレミアがつき始めているのね。再販してくれんかな。
153: 06/10(火)20:06 ID:EC90AZRH(1) AAS
創元社まだましなほうだよな、早川なんかすぐ売り切れにするし売り上げ落ちるとシリーズ途中で打ち切るし
154: 06/13(金)11:45 ID:H7PZVC2/(1) AAS
キム・ニューマンのドラキュラシリーズや
眉村卓の司政官シリーズの続きください
155: 06/13(金)12:31 ID:54LTB0LD(1) AAS
ミステリーだけどシャンディ教授シリーズの続きも下さい
次巻が異世界転移モノなのがダメなんだろうか
156: 06/13(金)13:06 ID:aTliAkwg(1) AAS
キム・ニューマンはアトリエサードから出てるんじゃないのか
途中で止まってるかもだけど
157: 06/15(日)13:52 ID:WVtLiD99(1) AAS
ピーター・ワッツのファーストコンタクト物のブラインドサイトが大好きなのだが知性に意識はイラネ!という話の中で意味が全く分からなくても専門的な会話が可能な方法で中国語の部屋というのが出てきてそれはまさに今のAIがやってることではないかと思ったのであった
158: 06/17(火)18:23 ID:GEvNUjtB(1) AAS
奇妙な世界@kimyonasekai
東京創元社のメルマガが来ました。8月の新刊で気になるのは、SF・サイード『タイガー(仮)』、マーティン・エドワーズ編『本好きに捧げる英国ミステリ傑作選』、レイ・ブラッドベリ『ウは宇宙船のウ ブラッドベリ自選傑作集【新訳版】』あたり。
159: 06/21(土)06:22 ID:VKsiuaK6(1) AAS
ジャイスターのカニメニアンと会うの楽しみ🥹からのキャトルミューティレーション&マインドブレイクにワロタ
これ客観的に見るとモルダーだよな
160(1): 06/23(月)06:56 ID:ttbKZKk0(1) AAS
地底世界ペルシダーKindleで復刊してたが画像データなので文字列自分の最適化出来ない意味ねーな
161: 06/23(月)07:37 ID:NbeDk8Hm(1) AAS
それはひどい
英語の昔の本をkindle化してるやつはたいていOCRでテキスト化してる
たまにエラーチェックすり抜けた変なスペルあるけど
162: 06/23(月)18:36 ID:gjSQyvEp(1) AAS
>>160
え?
全然できるけど
163(1): 06/23(月)23:37 ID:MEzjkZPm(1) AAS
※本書は読み物でありますが、画像データにて作成しております。文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。タブレットなど大きいディスプレイを推奨いたしております。スキャンによる製作につき文字に多少のかすれがみられることがあります。予めご了承ください。
って書いてあるけどなんでこうしたの?? それがわからない
それなのに値段がこんなに高いのも????
164: 06/24(火)03:47 ID:FDMeLjSi(1) AAS
自分でスクショしてOCRかけるしかねえな
165(1): 06/24(火)11:34 ID:PeiYdAB+(1) AAS
スキャンしてOCRにかけて誤字を修正してルビや割注やePub作成などの作業を行うとコストも時間もかかるからしかたがない
ハヤカワスレの連中はスキャン画像でいいから絶版本の電子書籍を出してくれと言っているのにこのスレは贅沢だな
166: 06/24(火)12:51 ID:06jo9h0Q(1) AAS
>>165
掛かんねーよどんだけ仕事できねんだよ辞めちまえ
167: 06/24(火)13:23 ID:cRDcre7/(1) AAS
アメリカ様からそのままお下がりの技術基盤をもらってくる場合を除いて、新しい仕組みは老害に潰されるお国柄だから
168: 06/24(火)15:09 ID:DpECWFt3(1) AAS
>地底世界ペルシダーKindleで復刊してたが
unlimitedで出てるやつの事じゃないのか?
169: 06/24(火)19:36 ID:tH5DUXxb(1) AAS
まんだらけで「殉教カテリナ車輪」が600円だったから買ってみた
170: 06/24(火)19:40 ID:lopAxveu(1) AAS
挿絵が欲しければ創元、文字だけでいいならグーテンベルグか
171: 06/24(火)22:02 ID:rG5tbAX/(1) AAS
>>163
イラストも載せるからじゃねーの?
文字とイラスト、別々にすると面倒そうだし、そこまでする価値もないと判断されたんじゃ
そもそも、紙の本でなくkindleって時点で……
172: 06/25(水)12:19 ID:mQQauW+h(1/2) AAS
電子差別
173: 06/25(水)12:32 ID:T6ayLf4f(1) AAS
固定レイアウト版ペルシダーは復刊ドットコムの商売なのでKindle限定ではないぞ
電子取次が片っ端に登録して回るのでKoboやhontoやkinoppyやebookjapanやコミックシーモアやBOOK WALKERやヨドバシやReader StoreやCOCORO BOOKSやブックライブやdブックやauブックパスなどなど無数のサイトで販売されている
174: 06/25(水)21:54 ID:nvsFb75s(1) AAS
俺はAmazonのKindleでしか電書購入してないわ余りあちこちで購入すると読みたい時探すの面倒くさそうなので
175: 06/25(水)23:08 ID:mQQauW+h(2/2) AAS
武部先生の画集も持ってない奴が何を言っとるんだ
176: 06/29(日)10:51 ID:lsy05Xgd(1) AAS
これで終わりかぁってのが寂しくてちまちま読んでたミネルヴァ計画も読み終わっちゃった
出来については昔の俺なら文句言ってたかもしれんが、まあいいや。めちゃくちゃな付け足しみたいなのはなくて良かった。お説教や思想も後期ホーガンの割には抑えめ
あとダンチェッカーの従兄弟にダンチェッカーが辟易してるの面白かった
なんか話の運びが大長編ドラえもん感
177: 07/10(木)05:50 ID:mhi38MdO(1) AAS
創元推理文庫2025年復刊フェア書目が決定しました【2025年10月上旬開催予定】
外部リンク:www.tsogen.co.jp
178: 07/15(火)18:18 ID:tunYUBhJ(1) AAS
電子高ぇな。
完全にデータ買い切りで、いっても紙の半額、理想は3割程度なら検討したいんだが。
179: 07/15(火)19:41 ID:UT6v/X9z(1) AAS
ハヤカワはこの前公式でクーポンとセールの合わせ技で25%で買えたね
創元はあんまセールの印象ない
180: 07/15(火)22:20 ID:jLrT6sry(1) AAS
電子もサイト側にゴッソリ持ってかれるからな
181: 07/15(火)23:05 ID:95e18EcL(1) AAS
電子書籍って運営が何%持ってくか世間に知られてるもんなの?
182: 07/15(火)23:19 ID:BhXgaAWH(1) AAS
アップルストアにアプリ登録すると登録料と売上の30%だけど客としてはデジタルコンテンツは所有権ないし金払いたくないわ
183: 07/16(水)02:18 ID:tDKZqwj1(1/3) AAS
俺も紙の本派
今だけを考えるなら電子書籍のメリットがでかいけど10年後20年後を考えると俺は紙の本がいい
184(1): 07/16(水)03:17 ID:KGWjT+L4(1/3) AAS
焼けたり水没したりしないし増えても場所をとらない分、電子書籍の方がメリットが大きいと思ってるんですが。
185(1): 07/16(水)03:21 ID:KGWjT+L4(2/3) AAS
あと何年か待てば手持ちの電子書籍を好みのフォントとサイズで印刷して製本して配送してくれるようなサービスが出てくれないかしら。
186: 07/16(水)04:44 ID:EQ1yzH8i(1) AAS
そのサービス出版社側になんのメリットがあるのか
187: 07/16(水)04:50 ID:Zk1slg2j(1/2) AAS
逆に紙買ったら電子は無料でいいよどうせサ終で見れなくなるんだから
188(1): 07/16(水)05:58 ID:KGWjT+L4(3/3) AAS
なんで出版社にそういうサービス求めてるって思ったのか
189: 07/16(水)09:32 ID:tDKZqwj1(2/3) AAS
>>184
そう思うなら君は電子書籍を買えばいいそこにあげられたメリットは分かる
特に場所をとらないとか検索性や値段の安さにはとても魅力を感じるが長期的にみたら俺は紙が良い
説明はしても無駄だからしないが
190: 07/16(水)09:46 ID:rhuiBBbV(1) AAS
>>188
著作権者と契約している出版社が関与しないと実現不能なサービスじゃないか
191: 07/16(水)09:58 ID:Zk1slg2j(2/2) AAS
デジタルの権利関係は音楽は個人利用ならコピーしてオフライン環境で利用できたり他のデジタルコンテンツと比べて法整備が進んでる印象
192: 07/16(水)10:01 ID:tDKZqwj1(3/3) AAS
>>185
製本1冊だけってめちゃくちゃ高くつくぞ
いくら出す気なんだ
193: 07/16(水)10:58 ID:dVaUukOa(1) AAS
いわゆるオンデマンドじゃろ
ペーパーバックならそんな高うはない
194(1): 07/16(水)12:58 ID:vjPfcon0(1) AAS
ニーヴン&パーネル『神の目の小さな塵(上下)』が9月に復刊とのこと。
195: 07/16(水)13:50 ID:ujLSdt73(1) AAS
>>194
とうとう来た!
196: 07/16(水)17:55 ID:Pcnq17Ca(1) AAS
メルカリ見たら値段下げてきてるな
197: 07/16(水)18:31 ID:uGf33OEL(1) AAS
初版以外はもう売り抜けられないか
198: 07/16(水)19:44 ID:JaYvnrV/(1) AAS
カバーイラスト変えたりしないだろーなー
199: 07/17(木)15:01 ID:Z0twuqZ3(1) AAS
今度の復刊、思考機械が1巻だけ入ってるのが
よくわからない。
なぜ今、思考機械なのか?
なぜ3巻分復刊しないのか?
200: 07/17(木)15:42 ID:uM083Csc(1) AAS
スター・キングへの帰還もそろそろ復刊する頃かな?
201: 07/18(金)14:47 ID:jIQDiJJY(1) AAS
>なぜ今、思考機械なのか?
作品社版全集の微妙な訳文をみれば謎は解けるw
>なぜ3巻分復刊しないのか?
まあ様子見でまず一冊だけ出したんだろうな。売れれば残りも出すと思う
202: 07/18(金)15:41 ID:JvP/m3tB(1) AAS
と思うじゃん?
203: 07/18(金)16:53 ID:VfDtmRXe(1) AAS
創元は毎年クロフツとセイヤーズを復刊しているが、今年からは「シャーロック・ホームズのライヴァルたち」も毎年くるかもしれん
204: 07/20(日)17:47 ID:0fw7gqvP(1) AAS
シャーロック・ホームズのライヴァルたち
出るなら、別枠でまとめてドカッと復刊してほしいな。
205: 07/24(木)12:10 ID:vc54RcsY(1) AAS
リチャード・ブレイドもまとめてドカッと復刊してほしいな(嘘)
206: 08/03(日)22:50 ID:1WHjzor9(1) AAS
シナバーつまんなかったよ~ふるくさすぎる
207: 08/06(水)00:48 ID:GQtChPT9(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
208(1): 08/06(水)05:35 ID:BMn4bXfF(1) AAS
草原の民は直貼りしないぶんハヤカワの民よりお行儀がいい
209: 08/06(水)08:05 ID:z+vjhPkO(1) AAS
>>208
同一人物で、指摘されたから直リン止めただけでは?
表紙画像だけ張るアレな人間が複数いるの?
210: 08/06(水)08:47 ID:CKGt/obI(1) AAS
直リンしたところでなんの影響もないけどな
211: 08/06(水)09:09 ID:XoKQWBUH(1) AAS
このスレではNo.21から貼ってるけどみんなimgurだな
紙魚の手帳のSF特集は年に1回か?
212: 08/06(水)18:30 ID:dgb+O7AR(1) AAS
むしろ直リン貼ってPV数稼いでやるべき
213: 08/08(金)19:33 ID:SiUgLJVu(1) AAS
めずらしく電子セールやってるのでなんとなく敬遠していたマーダーボットを買った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.685s*