■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 186■■■ (925レス)
■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 186■■■ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1709511045/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
458: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2024/12/09(月) 09:37:28.77 ID:p2qQ8ap3 >>455 コロナワクチンが人口削減のための生物兵器とか キッシンジャーレポートとかはご存知かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1709511045/458
460: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2024/12/09(月) 10:36:18.88 ID:p2qQ8ap3 >>459 日本人の8割がワクチンを打ってしまったわけだが きみも8割の内なんだろう SF板でこんな反応は残念だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1709511045/460
463: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2024/12/09(月) 12:08:17.96 ID:p2qQ8ap3 コロワクの注液の中にはグラフェンが入ってて 5Gで自己組織化してアンテナになる話する? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1709511045/463
465: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2024/12/09(月) 12:56:40.75 ID:p2qQ8ap3 >>464 グラフェン 炭素原子がハチの巣のような六角形に結びついている原子1個分の厚さのシートをグラフェンといいます。引っ張った時に世界一強く(破れない)、熱を伝える速さも世界一と言われています。今後の活躍が期待されている材料です。 炭素(=カーボン)原子が網目のように六角形に結びついてシート状になっているものをグラフェン(graphene)といいます。例えば、鉛筆の芯の黒鉛は、グラフェンシート1枚1枚のシートが重なり合っています。graphene (グラフェン)という名前は graphite (グラファイト)の語尾を多くの芳香族炭化水素(ほうこうぞくたんかすいそ)の名前に使われている語尾ene に変えたものです。「芳香族炭化水素」とは、分子中に6個の炭素原子からなる正六角形の構造(ベンゼン環)をもつ炭化水素をいいます。グラフェンも芳香族炭化水素の仲間です。 2010 年度のノーベル物理学賞は、2004 年に黒鉛のかたまりから単層のグラフェンシートを初めて分離し、その特異な性質の解明に努めた英国・マンチェスター大学の研究者アンドレ・ガイム(Andre Geim)氏とコンスタンチン・ノボセロフ(Konstantin Novoselov)氏に贈られました。 彼らは粘着テープで黒鉛の薄片をはさみ、そのテープを引きはがすという簡単な操作を繰り返すことにより、単層のグラフェンを得ました。 グラフェンのすごいところは? グラフェンの厚さは1ナノ(ナノは10億分の1)メートル程度と極めて薄く、軽くてしなやか、そして透明です。ダイヤモンド並みの強度を持ちながら柔軟に折り曲げることができ、電気の伝導率は銀より高く、熱の伝導率は銅の10倍くらいです。化学耐性や耐熱性の高さからシリコンや貴金属の代替品として注目されています。同じカーボンからできている「カーボンナノチューブ」と特徴がよく似ています。そのため、製品のどこに使うかによって、使いやすい状態のもの(チューブ or シート)を選びます 。例えばグラフェンは、薄いシート状を活かしたトランジスタ(チャネル材料)やセンサーなどへの応用に適しています。 やさしい技術講座 : 富士通 https://www.fujitsu.com/jp/about/research/techguide/list/graphene/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1709511045/465
467: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2024/12/09(月) 16:15:53.92 ID:p2qQ8ap3 >>466 グラフェンと一緒に入ってるナノテク物質や重金属が電磁波などの刺激でナノチップを形成するらしい 主にファイザーとモデルナの mRNA 製品のインキュベート標本における立体顕微鏡で見える人工構造のリアルタイム自己集合: 包括的な縦断研究 https://doi.org/10.56098/586k0043 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1709511045/467
472: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2024/12/09(月) 22:45:54.09 ID:p2qQ8ap3 >>470 さすがにそこまでは減ってないと思う ロットによる差があったりで全部がただちに死んだりしないが すでに接種開始から超過死亡が60万人 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1709511045/472
473: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2024/12/09(月) 22:58:23.63 ID:p2qQ8ap3 >>471 アルゼンチンの公証人協会認証済の分析でファイザー他全てのバイアルから酸化グラフェンを検出したそうだ この度依頼を受けて、生物工学者によるコロナワクチンの成分分析の動画の和訳をしてみました🙂。 私の知人は、都内の検査機関に依頼したところ、中身がコロナワクチンと分かると断られてしまいました😬。 これらのバイアルの中に酸化グラフェンという物質が含まれていることを特定していました。 あり得ない大きさの様々な形状の酸化グラフェンが見つかりました。 血栓症が頻繁に報告されるのはそのためです。 鉄、クロム、マンガン、10種類もの未申告の化学元素を検出しました。 これまでのすべての研究を分析すると24個の未申告の化学元素が検出されました。 医薬品に、ウランが見つかることはないはずなのです。 中国カンシノのワクチンには巨大な結晶が見つかりその中にはアルミニウムが入っています。 中国シノファームには非常に変わった形の粒子が入っているがそれがなにかはわからない。 ファイザー社のバイアルから見つかった粒子には、シリコン、セシウム、チタン、フッ素、臭素が検出された。 アストラゼネカには銅がたくさん含まれている。酸化グラフェン特有の導電性や磁性などの性質が活性化しやすくなるか。 ナノ結晶また様々な化学元素の酸化物によって活性化する。 10マイクロリットル(0.01ml)中。 ファイザー 銅の粒子12個、チタン2個、シリコン12個、アルミニウム40個、 アストラゼネカ 銅の粒子32個 誘導結合プラズマ質量分析法による検査。 リチウム、ベリリウム、ホウ素、マグネシウム、アルミニウム、カリウム、カルシウム、バナジウム、 クロム、鉄、コバルト、その他、ヒ素まですべてのバイアルに入っている。 セリウム、ユウロピウム、ジプロシウム、ハフニウム、 ジスプロシウム、テルビウム、ユウロピウム、が何に使用されるのか調べました。 アストラゼネカには、ハフニウム、レニウム、イリジウム、タリウム、水銀、鉛、ビスマス twitter.com/rocio0825/status/1784370107319546060 https://twitter.com/thejimwatkins http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1709511045/473
475: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2024/12/09(月) 23:21:44.20 ID:p2qQ8ap3 >>474 きみは何回打ったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1709511045/475
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.335s*