[過去ログ]
銀河英雄伝説 素朴な疑問155 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
銀河英雄伝説 素朴な疑問155 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1478445052/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
974: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2017/01/09(月) 14:42:06.32 ID:bunYwasc ロスバッハの戦い(1757) オーストリア軍4万2000人 vs プロセイン軍2万1000人 ロイテンの戦い(1757) オーストリア軍6万人 vs プロセイン軍3万6000人 ☆☆☆1792年フランス革命☆☆☆ 1793年、民主主義を掲げるフランスの国民公会で国民から兵士を挑発動員する徴兵制度を決定 これによって君主制の傭兵制度にかわる近代国家の国民軍が創設される アウステルリッツの戦い(1805) フランス軍7万3000人 vs 対仏同盟軍8万5000人 ヴァグラムの戦い(1809) フランス軍17万人 vs オーストリア軍14万6000人 ライプチヒの戦い(1813) フランス軍19万5000人 vs 対仏同盟軍36万5000人 民主主義が戦禍を拡大していった。そして虐殺なども頻繁におこるようになった。それが歴史 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1478445052/974
977: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2017/01/09(月) 15:33:39.04 ID:9WWcLdub >>973 この取り乱しっぷりだと、意外と効果的なようだな。 >>974 Q3.民主主義が戦禍を拡大していった。そして虐殺なども頻繁におこるようになった。それが歴史 A3.百万歩譲って、仮にフランスが民主主義になったおかげで兵の大量動員を可能にしたとしよう。 では、その相手国はどうか?相手国もフランスと同様に兵の大量動員を行ったが、彼らは民主主義か? 結局のところ、お前は自ら挙げた実例をもって自説を自ら否定している。 兵の大量動員が可能になったのは、政体が理由ではなく、当時が近代国家の確立期だったからだろう。 むしろ、近代国家が確立した結果として、フランス革命が起きたと言える。それが歴史 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1478445052/977
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s