[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問155 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60(1): 2016/11/13(日)10:21 ID:wZt/qzAP(1/6) AAS
>>59
科学技術の限界の話をしたら、それこそ完全無人艦での戦争とか
事実上の不老不死の実現とか、人間とコンピュータとの完全な融合とか
今後100年あまりで実現できることが予想される。
当然、ガイエが執筆していた時点でも(具体的にどんな技術なのかはともかく)
上記で述べたことは21世紀中に達成できると予想されていた。
で、こんな人間の介在しない戦争や政治の物語、銀英伝として読みたい?
66: 2016/11/13(日)11:52 ID:wZt/qzAP(2/6) AAS
>>64
10〜20年ぐらい未来には、携帯電話やスマホが存在しているだけで
古臭い未来的でないと言われそうな気がするwww
なんで未来の物語なのに、あんな邪魔くさいものを手に持たなければならんのだ?
とかねw
68(1): 2016/11/13(日)12:00 ID:wZt/qzAP(3/6) AAS
>>67
別に完璧な解答が必要なわけではない。
人間だって不完全だから、ロボットや人工知能が不完全なのは問題にならない。
あくまで程度問題で、人工知能が人間をある分野で上回ればそれでよいのだ。
78: 2016/11/13(日)15:32 ID:wZt/qzAP(4/6) AAS
>>77
ガイエは自身で作った設定もすぐ忘れるからねwww
83(1): 2016/11/13(日)18:12 ID:wZt/qzAP(5/6) AAS
ガイエから帝都オーディンまで艦隊陣形を崩すぐらいの強行軍でも
25日ぐらいかかる距離なんだけどな・・・
85: 2016/11/13(日)19:24 ID:wZt/qzAP(6/6) AAS
>>84
すまん、原作読まずにうろ覚えで書いた>25日
もっとも、同盟側では首都星ハイネセンからイゼルローンまで通常の進軍で
24日だから、強行軍で14日というのは相当の距離のはずなんだが・・・
28日以上オーディンをお留守といっても、ブリュンヒルトで単独行ならもっと早く
往復できるかもしれん。
それに、ヤン・ウェンリーも査問会でイゼルローン要塞を2ヶ月以上お留守に
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s