[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問155 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288
(2): 2016/11/26(土)05:52 ID:sSRl8lQs(1/3) AAS
>>285
兵長は兵の最高位で伍長は下士官。伍長の方が階級は上だよ。
ユリアンが兵長スタートなのは、大将の従卒の階級が兵長あたりになっているからだと思う。
徴兵されて二等兵スタートの兵から見ればなんじゃこいつ(怒)だとは思うがw

ヤンの少佐→中佐の昇進については、エコニアの件は直接関係はない。
中佐→大佐と同じく「これまでの功績を鑑みて」昇進したのだと思う。
エル・ファシルの英雄という宣伝が絡んでいるため、異例の速度での昇進みたいだが。
省3
289
(1): 2016/11/26(土)06:39 ID:sSRl8lQs(2/3) AAS
>>285
ユリアンは曹長→少尉にいきなり飛んでないよ。間に准尉が挟まっている。

曹長待遇→准尉 要塞対要塞戦の終盤、帝国軍の作戦を看破し作戦案を提示、
           帝国軍の撃退に貢献した功績により昇進。このときから軍属から正規の軍人に
准尉→少尉  トリューニヒトの口利きwww

兵長待遇→軍曹待遇は、ドーリア星域会戦直後にヤンが暗殺されそうになったのを
未然に防いだ功績(バグダッシュのあの件w)が認められたのかもwww
292: 2016/11/26(土)07:09 ID:sSRl8lQs(3/3) AAS
>>290
ヤンが元帥に昇進したのは、イゼルローンから脱出し、ランテマリオ会戦中の
帝国軍の後背を奇襲攻撃して撤退に追い込んだ後。

功績というより、戦死特進の前渡しと同盟政府の単なるヤケと言われているw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.066s