[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問155 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325(1): 2016/11/27(日)00:05 ID:+eMXKhR2(1/6) AAS
銀英の世界だと全宇宙はローエングラム朝銀河帝国に平定されて敵性国家は存在しないので
軍事費を大幅に削減して、その一部を憲兵を充実させ、あとは国土開発にあてるのだと思う
5年から10年で大きく黒字化するだろうな。・・・と思ったけど、ラインハルトが最後の最後で聖域を作ったんだった
軍事費は減りそうにありません
327(2): 2016/11/27(日)06:11 ID:+eMXKhR2(2/6) AAS
共和主義者の聖域のことだよ。
帝国や皇帝に対して敵愾心を持ち、君主制という体制に嫌悪感を持ち
ヤンとハイネセンという予言者とユリアンという教祖を持ち、民主主義という教義と、首都星ハイネセンという聖地があり
さらには初代皇帝ラインハルトの発言によって滅ぼすことが困難になり、帝国の法の及ばない
同盟領に自治領を残したために、他の星への影響力もある。
警戒のためにも軍事費は削れない。自治領を作るならそういった聖地や教義と引き離して作るべきだった
328(2): 2016/11/27(日)06:18 ID:+eMXKhR2(3/6) AAS
やはり、ユリアン自身が政府転覆をたくらんでいるってのが一番の脅威だろうな
武力闘争は無理という判断で内側から乗っ取ろうとしているが、もし不景気にでもなって武力闘争が可能となったら速攻で牙を剥く危険集団だ
帝国をとりまとめるヒルダからすると警戒は怠れないし、軍事費も削れない。
同盟の存在は軍事力はありませんよーと言っていたが電撃戦を仕掛けてきたヒトラーのドイツみたいな感じだ。軍事費は削れないな
337(1): 2016/11/27(日)09:14 ID:+eMXKhR2(4/6) AAS
まぁ、経済ってのは好景気と不景気を繰り返すものだから、
バーラトのやつらは好景気の時に隠れて軍備をととのえ、不景気のときに民のためとか大義を大声で唱えて暴れること疑いなしだ
ユリアンたちバーラトの基本方針は政府転覆、体制乗っ取りにあるわけだから
343: 2016/11/27(日)10:34 ID:+eMXKhR2(5/6) AAS
どちらかと言うと必要なのは軍隊よりCIAだろうな
24のジャックバウワーみたいな捜査官が必要だ
バーラトの民主主義者を中心に宇宙海賊など地下組織が結びつかないように警戒する組織と優秀な人間が
宇宙が平定された平時においてはケスラーがけっこうな重要人物
344: 2016/11/27(日)10:41 ID:+eMXKhR2(6/6) AAS
「僕は帝国捜査官ジャック・バウアー。
今日は人生で一番長い日となるだろう。」
「皇太后陛下の指示があった。俺にとってはそれだけで十分だ。」
「すべて吐いてもらうぞ。さもなくば指を一本ずつ切断する」
「CTU、こちらジャック・バウアー。問題発生だ」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s