[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問155 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
228: 2016/11/22(火)12:43:58.52 ID:uo6eAXvS(1) AAS
荒らしの相手するのも荒らし
232: 2016/11/22(火)20:09:37.52 ID:CtHI6cld(2/3) AAS
>>230
個人的な見解だがならないと思う ヤンは自分が自分がという意欲が乏しい
独裁者になって対抗するには気力も執着心も乏しいと思う
その代わり民主主義自体には拘らない柔軟性はあると思う
329: 2016/11/27(日)06:20:05.52 ID:B5bZYj0S(2/7) AAS
>>327
たかが一星系の聖域で、自治領の軍事規模が100隻程度がせいぜいだと考えれば、
ハイネセン自治領を警戒するのに1個分艦隊も必要ない。
准将率いる100〜200隻程度の小部隊で充分だ。
宇宙海賊を取り締まる方がはるかに軍事費がかかるよ。
なんせ10万隻は必要だからな。
共和主義の波及に対する警戒は、宇宙海賊の取締りのついででやれるw
684: 2016/12/23(金)08:17:44.52 ID:/2J4Vpwh(1/2) AAS
もう一つただの事故もあるけど。
秀吉が後継者と認められたのは、清須会議・葬式・柴田討滅・家康臣従の
どの段階なんだろうな。
696(2): 2016/12/24(土)13:38:55.52 ID:8TOl3GEb(1) AAS
>>695ヤンの親は借金ないだろが
てか金持ちの言う無一文をそのままの意味で汲み取る馬鹿はじめてみた…
弁護士や貸倉庫その他諸々使ってるしお金あるでしょ
697: 2016/12/24(土)14:08:27.52 ID:cHAs0oxS(1) AAS
>>696
父親に借金がなければ、ヤンは軍人になってなかった訳だが。
借金を返済したら無一文になったから、ヤンは軍人になったんだからな。
763(1): 2016/12/28(水)23:12:28.52 ID:tVmg5Rvv(1) AAS
ラグナロック作戦は、戦死していたらバカと言われても仕方ないが
勝った以上大きな利点がある
覇者として最前線で戦い抜いたという事実 これはローエングラム王朝の幻想を支える大きな価値を持つよ
ルドルフのゴ王朝の神話は、圧倒的民衆の支持によって成立したという幻想で500年民衆を支配してきた
それを打ち破る強力な神話(宣伝材料)をラインハルトは手にした この事実があってこそロ王朝は成立したと思う
986: 2017/01/09(月)23:44:27.52 ID:7s2Nkg0R(1) AAS
ビューローが見る者のレンズが歪んでれば・・・って言ってたけど
眼鏡掛けてる人この物語に出てキタっけ?
グリンメルスハウゼンが片眼鏡で出てきたかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s