[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問155 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
58: 2016/11/13(日)09:40:50.42 ID:RcbpYj05(1) AAS
>>55
顔に出てしまったんだよ
変にニヤついてるのが
そういう趣味ないのに
178: 2016/11/20(日)08:47:20.42 ID:9nIhHD/w(3/3) AAS
まあヤンが殺されれうからって、決起したのに肝心の本人が死んじゃうんじゃなw
そんならあの時おとなしく首でもつっとけば四方丸く収まったのに
244: 2016/11/23(水)01:43:52.42 ID:VehJLIpP(1) AAS
>>240
中国の宰相職って、時代で呼び名や職掌がだいぶ変わってますよね。
尚書令とか、中書令とか、丞相とかその他諸々?
毛筆の事を中書って呼ぶ習慣が有ったんで、その事に掛けた漢詩とかね。
278(3): 2016/11/25(金)22:08:47.42 ID:CU/c+M2d(1/2) AAS
少尉→中尉 斥候に出て敵の作戦計画を入手し解析、基地を襲っている敵に偽のコマンドを送り混乱させた功績で昇進
中尉→大尉 艦長と副長が不在のなか艦を指揮し部隊の中でただ1隻生還に成功し敵の侵攻を通報した功績で昇進
大尉→少佐 軍務省で勤務(決闘者)昇進した理由は不明
少佐→中佐 第5次イゼルローンにおいて駆逐艦で巡航艦を撃破した功績
中佐→大佐 秘密任務で同盟領に侵入し亡命者を抹殺した功績で昇進
大佐→准将 学校長の不正による殺人事件を解決した功績で昇進
准将→少将 敵基地司令官を捕虜にした功績で昇進
省5
371(1): 2016/11/29(火)22:20:01.42 ID:tG4TP3/+(1) AAS
東京オリンピックのバレーボール会場の客席を2万席から
1万5000席に減らすとかなんとかって話だけど
ラインハルトだったら卿が納得するだけ好きにしたらいいって
言うような気がする
377: 2016/11/30(水)11:20:04.42 ID:KV3m56iK(1) AAS
ロイエンタール「歴史というものは常に間違うものだよ。性の営みの集合体だからな」
427: 2016/12/04(日)21:51:52.42 ID:ic5xCDZC(1) AAS
>>419
劇中では民主主義は一度完全に失われている。
当時の奴隷らとその一部らが「民主主義ってこんなのだったっけ?」
で再構成したのだから俺らの民主主義と違って当然。
当然ヤンらの民主主義論に違和感があるのも当然。
田中は民主主義をあえてこんな形で書いたのか無知から書いたのかわからん
536: 2016/12/13(火)00:53:31.42 ID:W4sug+7s(1) AAS
母親がオルタンスで姉がシャルロット
妹もフランス系かな
646: 2016/12/19(月)23:04:14.42 ID:pUjIvFo0(1) AAS
>>642
一方で、軍に残っていれば、責任者として帝国に連行されていったドーソンと、
自発的に退役したビュコックがいない状態の軍のただ一人の元帥として、
大きな権力を使えるようになり、第二・第三のシャーウッドの森を作ることもできただろう。
それは、未だに旧帝国に忠誠心を持つメルカッツがトップのオリジナルの存在意義を無くしてしまっただろう。
そもそも、メルカッツという気に入った部下に、
「ラインハルトに膝を屈しなかった」という自己満足を味合わせてやるために創ったのが、
省2
719: 2016/12/25(日)18:00:51.42 ID:six/7yhX(4/4) AAS
>>718
地球教の走狗と後ろ指指されて嘲弄されても、それでも戦うと?
ラインハルトも地球教の思惑でロイエンタールを討伐するなんて、したくはないだろうし。
それに、グリルパルツァーがウルヴァシー事件の報告をするのが
タイミング的に早いだろうから、ロイエンタールの乱が後戻りできる
ギリギリのタイミングだと思うぞ。
945: 2017/01/07(土)22:03:53.42 ID:co0ImpKT(3/3) AAS
>>942>>944
あの時点では姉上自身は解放されてて門閥貴族もほぼ壊滅
姉弟で幸せに生きていくだけなら、帝国内の支配権だけ確立して立ち止まってもいい状況のはず。
個人的な解釈だけど、キルヒアイスは”宇宙を手に入れる”っていう
夢の続きをラインハルトに見て欲しかったんだと思う。
権力を握る過程は、二人にとってアンネローゼの為であると同時に、青春でもあって
「俺とお前で、デッカイことやってやろうぜ」てのが楽しかったんだよ。キルヒアイスも。
971: 2017/01/09(月)13:37:26.42 ID:bunYwasc(2/5) AAS
>>968
兵器の違いだと強弁するなら
フランスで、革命前の30年と革命後の30年でもいい
民主主義とやらがどれだけ人を殺すかわかる
末期に戦争していたロマノフ王朝とソ連の比較でもいい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s