[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問147 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76
(2): 2015/12/30(水)18:45 ID:KQGcB02R(10/12) AAS
>>70
ラインハルトが相手にしてなくても、ヤンとエル・ファシルの間の形式がそうなっている以
上、決定権も交渉権もエル・ファシルにある。
帝国外交担当としてはエル・ファシル政府を本命と判断するだろうし、ヤンも「そういう話は
あっちに言ってくれ」と投げるだろう(その前に自分なり考えていたこの戦いの目的や構想
を政府に説明すると思うが……するよな?)。
>ヤンが名実共に指導者とみなされている。
省6
80
(1): 2015/12/30(水)20:24 ID:md3TCsHg(1) AAS
>>76
帝国は「エル・ファシル独立政府革命予備軍」に対して、公文書に「通称ヤン・ウェンリー軍」と記載するくらいだから、
エル・ファシル独立政府を公的に軽視していたように思えるが…
89
(1): 2015/12/30(水)23:59 ID:7BunkVvM(6/6) AAS
>>76
そんな体裁は帝国・ラインハルトには通用しない。だからヤンがロムスキーに同行している。
形式にこだわるロムスキーを批判するアッテンボローの指摘が正鵠なようにな。
ラインハルトが首を縦に振らなければ話は全く進まない。ヤンが嫌でもそうしなければ仕方がないのは
原作のとおり。

どうも原作を無視して己にしか通用しない「常識」を振りかざしたいようだが、エルファシル政府のお歴々同様
言っていることがから回っているぞ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s