[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問147 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
448
(6): 2016/01/09(土)01:45 ID:ho6Cw/VA(2/4) AAS
小説の中で、一番ヤンに対して違和感を感じたのは
ルグランジュ艦隊と戦う前のヤンの演説で、ヤンが「気楽に戦ってくれ」と言ったことだな。

戦う以上犠牲は必ず出るし、ヤン艦隊が勝ったとしても何十万という死者が出るはずだ。
そういう命のやり取りに兵を送り出す立場だというのに「気楽に戦ってくれ」はないだろう。

総司令官は比較的安全な場所にいるし、用兵に自信があるヤンは自分が死ぬとは思っていないから
そういう脳的気なことを言えるのだろうが、最前線の兵士達はこの演説に怒りを覚えたに違いない。
453
(1): 2016/01/09(土)09:26 ID:L9HiGA4I(1/3) AAS
>>450
また上っ面だけの「本質」か。他人に関心がないなら査問会でやめているよ。

>>448
ルグラランジュンのように違法行為を正義のためだと言って大量死を正当化するのに比べたら
よっぽどましだよ。ヤンが最前線に立つことも地の文で書いているのにそれすら読んでなくて
ダラダラ見当外れもいいところだ。

楽に戦ってくれは勝利を保証するもので負ければ何百万と死ぬ兵士にとってこれほどありがたい
省2
457: 2016/01/09(土)10:52 ID:WZYBBhP8(1) AAS
>>448
あの戦いは同じ同盟の人間同士の戦いだということが抜けているぞ
悲壮になって戦うと、相手が降伏してきてもふっ飛ばしかねないような精神状態になる
ヤンはなるべくルグランジュ艦隊の連中が一人でも多くさっさと降伏してきてくれることを望んでいたに決まっている

当たり前だ、誰が同盟の戦力の弱体化にしかなってない戦いに力を入れるのか
464: 2016/01/09(土)11:27 ID:zmMqSpjW(2/9) AAS
>>448
まあ、話を聞いてない君だけだろうな。怒るのは
その前に「勝つための算段はつけたから」とあるのだが?
被害が0というのはあり得ないが「最小にする作戦だから、無闇に不安がるな」と言って何が
悪いのか?
466: 2016/01/09(土)12:00 ID:zmMqSpjW(3/9) AAS
>>462
演説そのものの好き嫌いではなく、ヤンを貶したいが為する為だろ>448
そんなアホな行為を安易に肯定する気にはなれんね。
598
(2): 2016/01/11(月)21:07 ID:eIH88pnt(10/15) AAS
>>587
長文で同じ文章を書くのは推敲していない証拠だよw

こちらはオタクのドーリアでのヤン発言の歪曲への釈明を求めているだけだぞ。
作品批判したいのなら筋の通った引用をしなよ。
自分の発した日本語が理解できないのかね。

>>448
これへの釈明ができずにこちらの言うことが「理解できません」でごまかしても
省1
604: 2016/01/11(月)21:45 ID:YtBMGWFU(5/7) AAS
>>598
>>448への釈明というけど、448のどこに釈明すべき点があるのか、それ自体がわからないのだが。

君の疑問に、しっかりと正面から回答したいので
その「釈明すべき点」というのを、他人が読んでも分かるように書いてくれよ。

↓だいたい、この日本語を誰が理解できるというんだよww

>ドーリアでの発言の歪曲から続いたオタクのヤンのたかが国家発言が国家が民主主義を保証するから矛盾する
>というオタクの理論が査問会をはじめとする同盟憲章破りなど国家が保証するという考え自体がずれていること
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s