[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問147 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389(4): 2016/01/07(木)20:59 ID:0SS9YTiE(7/9) AAS
同じ階級の中で「首席」とか作るのは、人事のやり方としてどうなんだろね。
仮にビッテンフェルトなりが、昇格するほどではないにせよ
高い功績を挙げた場合に
「じゃあ今度はビッテンが首席で、ミュラーは次席ね」とか
「ビッテンは功績あげたけど、すでにミュラーが首席だから次席で我慢してね」とか
いずれにしても軋轢がすごくなるから、あまり賢いやり方ではなさそうに思える。
390(2): 2016/01/07(木)21:15 ID:XpBVzu/T(1) AAS
>>389
そうなったら元帥の上に「上級元帥」とかを創設すればいいんじゃね
394(1): 2016/01/07(木)21:35 ID:aK7TnT4H(1/2) AAS
>>389
現実の官庁なんかでも「局の筆頭課長」という概念があったりするから
そのへんは問題ないんじゃね?
395(2): 2016/01/07(木)21:38 ID:U8jOBxSm(1/2) AAS
>>389
序列を作らないと、司令官戦死した時の指揮権移譲の優先順位が混乱する
王位継承権と軍隊の階級ははっきりした序列をつけないと国家が滅びる
実際にそれで滅びた国は歴史上数多い
396(1): 2016/01/07(木)21:38 ID:+/VpsvVb(3/6) AAS
>>389
公式なものとせず、慣習的・便宜上のものとしておけばいい。具体的な権限はなし。
この場合、ミッターマイヤーは最選任元帥だから誰も文句はないだろうし、6元帥のように
先任後任の明確な差がない場合、ハンモックナンバー順しておけば大体問題ない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s