[過去ログ]
銀河英雄伝説 素朴な疑問147 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
銀河英雄伝説 素朴な疑問147 [無断転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1451321997/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
829: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/01/19(火) 19:15:32.17 ID:3IwPCXim >>828 >国防委員たちがどう考え、行動するかの仮定、想定に帝国側が知っているかは関係ない >から(それをアテにするか?という話ではない)。だから、この場合、それは考えなくていい。 >OK?(yes/no) 明らかにNOだ。大きな間違いを犯している。 今の論点は、『ヒルダ達が』同盟首脳部の行動をどう予想し、どう行動するか?ということ。 視聴者視点での「国防委員たちがどう考え、行動するかの仮定、想定」は、帝国側がそれを 知り得ない以上、何の意味をなさない。 繰り返しになるが、ヒルダ達に知り得るのは、ヤンがハイネセンを離れゲリラ活動している、 という事実のみだ。このことから、同盟首脳部にヤンを信頼して己の身よりもヤンの自由を 優先して、かつ、ある程度の発言権を有する人物(即ち、ビュコック)がいると推測できる。 勿論、ヒルダ達には、その人物がビュコックであるとは特定できず、或いはトリューニヒトが その人物かも知れないと誤解していたかもしてないがw このように、トリューニヒトだのビュコックだの個々の国防委員たちがどう考え、行動するか など、ヒルダ達の判断には全く影響を与えないので、考察に際して考慮するのが大間違いだ。 >同じ場にいないキャラの行動に知るはずのないキャラの視点を入れ、知っていなくてはい >けないとする理由を説明してくれw 帝国軍は軌道上にいて、国防委員らはハイネセン地 >下だぞ?生中継で同盟側はダダ漏れって想定か?w それはまさに、俺が君に言いたいことだ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1451321997/829
833: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/01/19(火) 20:50:00.60 ID:vmzQnghF >>829 やっぱりわかってないじゃん( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ >826で「我々の立場」と入れてるように、メタ視点の話に切り替えたって根本がわかってない。 論点自体が変わってんだよ。 いいか?メタ視点で、本編中の国防委員たちがどういう人物であり、どういう行動をするかを 考え、考察の前提とすることが、それをヒルダたちがわかってることを前提にする意味が あるのか? キャラ視点ではなく、読者の、メタ視点で国防委員のキャラを考察してんだぞ? 理解できた? わかったぁ? メタ視点だよーいいかぁー? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1451321997/833
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s