[過去ログ]
銀河英雄伝説 素朴な疑問147 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
銀河英雄伝説 素朴な疑問147 [無断転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1451321997/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
808: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/01/18(月) 10:30:15.05 ID:ph742EHq >>804 ヤンのみが同盟軍ではないし、ゲリラ戦やる気満々でも周辺が付き合うとは限らない。 早期にハイネセン落して、政府から全軍に降伏・武装解除を命じれば、ヤンが従わなくとも アテにしている補給基地のいくつかは従うだろう。ハイネセンのみならず、主要惑星残らず 焼け野原にしてやると脅し掛ければ、降伏せざる得ない。 それだけでヤンの動きは制約される。 降伏により、同盟軍の全情報も入手できるから補給基地の詳細もわかる(事前の情報破棄 などですべてではないにしろ)。基幹となる物資集約施設を抑えるだけで、その末節の補給 所は長くは利用出来ないし、戦術上同じところを何度も使うこともないから、事実上使い捨 てになりヤンが利用できる物資はほどなく枯渇する。 半分でも使用不可になれば、行動は不自由になる。その上で戦闘・撃滅ではなく、捕捉・ 狩り立てるのを目的に接触→追跡に徹していればいずれ追いつめることが出来る。 掃討は根比べだ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1451321997/808
811: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/01/18(月) 20:03:44.28 ID:Dow74iCo >>804 >ヒルダの判断は救援が間に合わないから止むを得ずしたことで 全面的に同意。なぜだか、この観点が抜けている人が多いんだよねえ。 ヒルダにしても、他に方法が無いから仕方なく採った大博打なわけで。 最悪の場合だと、(なぜだか言及する人が少ないのだが)同盟政府が 停戦命令を出さない可能性もあった。実際、ビュコックは、腕づくで 停戦命令を阻止しようとしてたし、もしトリューニヒトが地球教徒を 忍び込ませてなければ、ビュコックの目的は達成されていただろう。 逆に「同盟軍全軍に告ぐ。ハイネセンの犠牲は省みず職務を全うせよ!」 なんて檄を飛ばされた日には、全軍が戦る気満々になってしまう訳で、 >>808の危惧するような事態は殆ど起こらないだろう。 >>810 いや、もし同盟首脳陣にその認識が無ければ、最初からヤンを行かせたり しなかった筈だよ。実際には、ヤンがハイネセンを離れてゲリラ活動を するのを許可したわけで、同盟首脳陣もラインハルトが非戦闘員虐殺を するような人物ではないと理解していたということだろう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1451321997/811
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s