[過去ログ]
銀河英雄伝説 素朴な疑問147 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
銀河英雄伝説 素朴な疑問147 [無断転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1451321997/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
709: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/01/15(金) 23:53:05.96 ID:dZa7zEFH >>708 一番定説なのは、その同盟3000万の兵力のうち艦隊要員は8個艦隊約1600万、 一方、ラインハルト側は9個艦隊約1800万 (つまり1個艦隊の要員は200万) 同盟は侵攻するためにレンジャ-やら(意味不明な水陸両用部隊 あんた星系 超えての侵攻に相手惑星の水上、水中だけの部隊持ってくの??) 陸戦要員やらが1400万くらいいてそれで総兵力3000万。ラインハルト側が迎撃 するだけの艦隊要員1800万だけ。これで同盟の6割も、いざ実戦の艦隊戦でライ ンルト側が多かった(やや苦しいけどね)のも説明できるってやつね、 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1451321997/709
718: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/01/16(土) 05:48:03.86 ID:iOy41mpW >>709 どこの定説か知らんけど、原作によれば同盟軍は「20万隻」3000万人動員しているのに、 艦隊要員が1600万人の訳がない。 20万隻あれば艦隊要員は2000万人は必要だぞ。 一方で、帝国が9個艦隊1800万人で全員艦隊要員だとすると、艦数は18万隻。 一個艦隊あたり2万隻になり、これは過大すぎる。 アムリッツァ終盤戦で10万隻の追撃戦をやっているが、これは帝国の動員艦艇数の ほぼ全数だと思われるから、途中の喪失(特に黒色槍騎兵艦隊)を加えても 12万隻程度ではないか?(この数が同盟軍20万隻の6割という意味だと考えている。) >>707,>>711 のいうように同盟は兵力分散したため個々の戦いで帝国に圧倒された というのが正しいと思われる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1451321997/718
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s