[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問147 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
352
(1): 2016/01/07(木)00:03 ID:MM91TBy9(1/7) AAS
前任者の指名? そしたら自分の都合の良い人間を選んで省庁ごとに権力は分裂するよ
仮に、今の日本でも大臣が次の大臣を指名していったらどうなるか想像してみたら
356
(1): 2016/01/07(木)00:20 ID:MM91TBy9(2/7) AAS
>>353
中国共産党方式? 中国は習 近平氏が総書記や軍事委員会主席として共産党や政府・軍の
人事権を握っているからこそ強大な権力を振えるんだけど

権力の源は人事権  ヒルダがそれを手放すという事は権力を失うという事だし、
中核が無くなれば大臣たちが好き勝手に政治を行い国家が分裂しかねない
360
(1): 2016/01/07(木)01:07 ID:MM91TBy9(3/7) AAS
>>357 あのね なんで態々ラインハルトがヒルダの名において6人の上級大将を元帥にしたと思う?
ヒルダに権力を与えるためだろ
362: 2016/01/07(木)01:24 ID:MM91TBy9(4/7) AAS
じゃあ 何でわざわざラインハルトはヒルダの名前で6人を元帥にしたの?
364: 2016/01/07(木)01:37 ID:MM91TBy9(5/7) AAS
ラインハルトが、摂政ヒルダの名で6人の上級大将に帝国元帥を「与える」よう遺言を残した 
その政治的意味を考えて見て 考えて考えて遺言を残しているよラインハルトは
402: 2016/01/07(木)22:15 ID:MM91TBy9(6/7) AAS
功績には栄誉と富で報いるのが君主ですから 特に専制国家は忠義には報わないと
404: 2016/01/07(木)22:27 ID:MM91TBy9(7/7) AAS
そう言えばワーレンは危機一髪だったな 
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s