[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問147 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
46(3): 2015/12/30(水)10:51 ID:Ea802p7d(1/6) AAS
>>43
いや、ビッテン・ファーレン両艦隊のときはそうだろうけど、
皇帝ラインハルトや双璧自らが回廊に突入した時点では
メックリンガーもヤン艦隊の実情を把握しているだろ。
ヤンがラインハルトと対峙している間、回廊の帝国側は
がら空きなのに、なぜ再突入しないのだろう?ということ
51: 2015/12/30(水)11:38 ID:Ea802p7d(2/6) AAS
>>50
たしかに、要塞がジャマだからヤン艦隊自体は挟撃できないかもしれんけど、
要塞から出入りする補給部隊には攻撃可能かもしれん。
補給を妨害されれば、いかにヤン艦隊と言えども早い段階で瓦解する。
65(1): お約束 2015/12/30(水)14:18 ID:Ea802p7d(3/6) AAS
AA省
83: 2015/12/30(水)22:15 ID:Ea802p7d(4/6) AAS
>>82
自治領を認める前提として革命予備軍=ヤン・ウェンリー軍の完全なる武装解除は
確実だろうけど、それでも恐ろしいだろうね、ヤン・ウェンリーがいると。。。
85(1): 2015/12/30(水)22:32 ID:Ea802p7d(5/6) AAS
>>84
ヤン・ウェンリーもろとも和平交渉団全員処刑されるぞwww
仮にも大逆罪以外の刑法に問われない帝国元帥軍務尚書閣下の
処刑を求めるなんて・・・
88(1): 2015/12/30(水)23:58 ID:Ea802p7d(6/6) AAS
>>86
ラインハルトもそのぐらいは飲むだろ、を前提に交渉を行ったら、
ヤンを含む交渉団は間違いなく捕縛され戦闘再開。
イゼルローン要塞およびエル・ファシル政府は悉く殲滅されるぞ。
「朕が股肱の功臣の殺戮を求む者に許しは必要ない!朕自ら近衛師団を率いて鎮圧に当たる!!」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s