[過去ログ]
銀河英雄伝説 素朴な疑問147 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
銀河英雄伝説 素朴な疑問147 [無断転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1451321997/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
712: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/01/16(土) 00:09:56.39 ID:BuqzdiK9 いや さすがに均等に配備は無いと思う 同盟軍の一軍が1万2000隻くらいで、仮に司令部直営が8千隻くらいで 4000隻を10か所に分散して一つに400隻とか それでも帝国軍が一個艦隊が1万隻以上なら優勢に戦える 残された残存艦隊とイゼルローンにいた応援部隊がアムリッアに合流したと http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1451321997/712
721: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/01/16(土) 09:38:56.14 ID:BuqzdiK9 オーベルシュタインが「・・・・遅まきながら兵力分散の愚に気付いたと・・・」 ラインハルトと会話している(1巻第8章) この兵力が、侵攻部隊を分散した事か侵攻部隊の各艦隊がさらに兵力分散したことかこと それとも双方の意味か解らんが、俺は同盟軍の艦隊が兵力を分散させたから 帝国軍に圧倒されたかなと思っている http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1451321997/721
724: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/01/16(土) 10:37:37.99 ID:BuqzdiK9 まず、艦隊数は同盟軍が8個艦隊で帝国軍がラインハルト指揮下の9個艦隊プラス9個艦隊 まとまって進軍してきたら一時的にラインハルトが18個艦隊の指揮権を預かり 8個艦隊VS18個艦隊の決戦になるか あるいは8個艦隊VS9個艦隊の決戦が終わった後、ミュッケンベルガー元帥が 残りの9個艦隊率いて襲いかかるか まだ貴族の私兵艦隊もあるし 迎撃する方が有利だと思うな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1451321997/724
731: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/01/16(土) 11:11:46.26 ID:BuqzdiK9 >>727 征服者にとって一番イヤなのがゲリラ活動 なぜなら国が国を侵攻するのは建前はともかく本音は 利益のため ヤンのゲリラ活動で収益が上がらなくなり治安維持で出費が増え財政赤字になるのが一番困る 「ヤンの討伐はその後でゆっくりやれば良い。」とあるが ゲリラの強みは自由自在に逃げ隠れ出来る事 討伐できればいいが出来なければアメリカがイラク・アフガンで苦しんだように撤退に追い込まれると思う http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1451321997/731
738: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/01/16(土) 11:38:56.11 ID:BuqzdiK9 >>736 痛い所を突かれたな 確かに1個艦隊の整備運営にどれだけの物資施設がが必要かは不明 かなり巨額と言うのは間違いない だけど、ヤンにとって最大の武器は同盟130億の民衆の支持 130億の民衆の応援があれば12個艦隊を運営してきた同盟の国力からできるかなとも思う 後 ゲリラ戦の基本は少数 何も1個艦隊丸ごと維持しなくても分割して細かく運営してもかまわない やり方は色々あるからゲリラ戦は本当にやっかいなんだ(ため息) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1451321997/738
742: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/01/16(土) 11:56:12.11 ID:BuqzdiK9 >>739 また痛い所をw 帝国軍がハイネセンを一挙に落として 同盟政府がヤンに武装解除を命じてヤンがそれに従った場合それで全て終わりですね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1451321997/742
749: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/01/16(土) 12:27:02.31 ID:BuqzdiK9 >>746 ヤンが戦う相手は同盟であり同盟国人 それはない まず帝国軍だけで治安維持にあたる ゲリラ戦する時には帝国軍を選別して狙うしね もし、混在したら協力者を作ればいいしそれを帝国軍は恐れる 帝国が同盟人に武器を与える時は注意深くするだろね アフガン・イラクでソ連軍・アメリカ軍がどうゲリラに対応して苦しんだか調べたら参考になると思う http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1451321997/749
751: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/01/16(土) 12:35:03.26 ID:BuqzdiK9 >>750 ソ連軍・アメリカ軍も、その現地兵が武器や情報持って寝返って苦しめられているだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1451321997/751
766: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/01/16(土) 22:25:58.27 ID:BuqzdiK9 カエサル曰く『人はみな自分の見たいものしか見ようとしない。』 ましてや戦争と言う狂気の中でなかなか冷静に判断しにくいかな どうしても自分たちの価値観で判断してしまう ここまで勝ってきたからなおさらね いい訳と言われればそれまでだけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1451321997/766
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s