[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問147 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
64: 2015/12/30(水)13:48:46.98 ID:KQGcB02R(5/12) AAS
>>61
まあ、それは当然だわな、イゼルローンの連中は実戦部隊でしかない。
殲滅してエル・ファシル政府を恭順に靡かすてのが本道だろうが、その本道はうっちゃって
るし、ヤンの降伏でもそれは成立するから、ラインハルト的に満足度高いこちらがラインハ
ルト的に本道。
268
(1): 2016/01/05(火)12:05:23.98 ID:QwLNOnyw(8/9) AAS
そこは何か基準があるのかもしれない 直系が途絶えて一族からの養子も病死したと
あるから典礼省も更なる養子を認めなかったんだろうね
こういう時 徳川幕府だと他家からの養子とか認めた例もあるけどね
存続させない政治的な理由があったのかもしれない
270: 2016/01/05(火)14:20:58.98 ID:8soT+YiW(1) AAS
皇帝がお気に入りの家臣に爵位を与えられるように名門貴族家を
ストックしてるんだろ。
310: 2016/01/06(水)14:55:05.98 ID:gw5H265T(1) AAS
>>301
ラストのフェリ坊が星を掴もうとするのは
この後、宇宙を我がものにせんと策動するって隠喩だよな
398: 2016/01/07(木)21:42:24.98 ID:GUY0PNk9(1) AAS
>>390
元帥の上に国家元帥を作った国があってな
443
(1): 2016/01/09(土)00:37:02.98 ID:ho6Cw/VA(1/4) AAS
ヤンは、内戦で自国民を数百万単位で殺害した後でも
悩んだりクヨクヨすることなく平然としていたので
結構神経が太いと思う。
551
(1): 2016/01/10(日)13:04:57.98 ID:FMjv0OJM(5/7) AAS
>>547
すまん、言ってることが支離滅裂でさっぱり分からんw

「ヤンの矛盾を修正」の意味がまずわからないし
それがなぜ「国家という統治機構がなけれは、民主主義に意味はない」という主張の
反論に繋がるのか、その論理もさっぱり分からんw

人に自分の意見を伝える意思がないなら、チラシの裏にでも書いてなよww
593
(1): 2016/01/11(月)19:54:52.98 ID:/T/YH4lZ(1) AAS
正直どっちも何言ってるか言ってる本人らしか分からん状態。
なにしろ議論の前提が破綻してるんだからそこから転じた論も破綻してる。
泥仕合。水掛け論。何にしてもスレ汚し面汚し。
611: 2016/01/11(月)22:30:22.98 ID:eIH88pnt(13/15) AAS
理解力皆無の1名を除いて殆どの人間には言うまでもないことだが
ドーリアでのヤンの発言が「たかが国家」なら相対したクーデタ派は「たかが法」というべきだろね。

クーデタ鎮圧後のブロンズの政治の腐敗を正したいという自己の正義の主張にヤンは
スタジアムの虐殺という民主社会での言論弾圧こそが政治の腐敗だと厳しく批判したように
国家が法に優先される社会などというものは祭政一致のまさしく○○教の支配する社会だよ。

まあルビンスキーが言ったように権力者が法を守らんから国民も法を軽んじるようになると言ったように
ヤン発言に違和感を感じるのは自分が属する社会で無法な権力者の横行を見ているからなのだろうなw
616: 2016/01/11(月)22:58:15.98 ID:XuZMfRdA(5/5) AAS
>>615
物理はわからないんだけど空間に浮遊する物質との摩擦で
溶けたり崩壊してしまわないものなの?
677
(1): 2016/01/14(木)21:18:06.98 ID:yy+wWXfc(2/2) AAS
>>673
専門知識は部下が動いてくれるんだから部下の仕事の総括ができればいいんだよ
士官学校首席のラインハルトも舌を巻く程の才女って設定なんだから
足りないのは知識や能力よりも若い女の上官にオッサン軍人らが従って働くかという問題
ヒルダが躊躇したのもそういう面だろう
685: 2016/01/14(木)22:57:56.98 ID:1bFD8oiI(6/6) AAS
>>682
ビッテンの時は「ヤンをどう捕捉しよう」て相談してたのに、「ブッチすればいいじゃん」と空
気読んでない発言だったから。
ヒルダの時はヤンは居場所はわかっている&予定通り相手しているラインハルトが劣勢。
駆けつけても間に合いそうにない―と状況が違う。
711
(1): 2016/01/16(土)00:01:18.98 ID:RqpjDdNb(1/10) AAS
>>707
200星系を占領して……だから、均等に配備したとして一つ辺り1000切るんだよな。
司令部艦隊が少々多かったとしても、圧倒的戦力差だからそら瞬殺もされるわ……
指揮中枢がやられたら、どこかと合流、指揮下に入るまでは数はいてもロクに機能し
ない=サクサク狩られていったろう。
この説を押したいところだな。
792
(1): 2016/01/17(日)18:52:30.98 ID:KPeLuVAP(2/2) AAS
>>789
いや、同盟政府が降伏すると政府による停戦命令によってヤン艦隊も自動的に無力化するだろ
ヤンにとって政府の命令は絶対なんだから
それに気づいてたのが、作中に明記された範囲だとヒルダだけだったのが突っ込まれてるわけで
802: 2016/01/17(日)23:22:07.98 ID:s2VTWRTg(1) AAS
オーベルシュタインも三提督には帝國軍はカイザーの
私兵ではないって言ってたのになァ
827
(1): 2016/01/19(火)16:57:42.98 ID:3IwPCXim(3/4) AAS
>>826
作中人物視点を無視してしまったら、いかなる議論も意味が無くなってしまうぞ。

それと、君は「我々の立場として」と言うが、正しくは「自分の立場として」だ。
俺の立場で言えば、全く異なる結論になる。
837
(1): 2016/01/19(火)22:49:34.98 ID:aM8qL4k9(1/2) AAS
アニメの60話まで観たんだけど、なんでヤンは反乱軍みたいなのを作ったの?
帝国の占領下とは言え市民の生活が変わったようには思えんし
ヤンだって変なことしなければ嫁さんと平和に暮らせてたのに
そこまでして占領前の腐りきった共和政に戻したかったのか
893: 2016/01/22(金)13:49:32.98 ID:2xJe2LwP(3/3) AAS
慰霊祭は不起立というより周りが勝手に立ち上がっただけだろ
910
(2): 2016/01/22(金)22:57:53.98 ID:W13xtmBV(1) AAS
>>907
ヤンは現政権を軽蔑しつつアーレ・ハイネセンを敬愛しているからなあ…

日本に持ってくると、「安倍政権を軽蔑しつつ神武天皇を敬愛する」みたいなことになって、
字面だけ見るとガチ右翼だな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s