[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問147 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112(1): 2015/12/31(木)16:31:11.75 ID:SW6I4AOG(2/2) AAS
ヤン艦隊というか、第13艦隊は、ヤン抜きだとまともに回らないだろ。
対ガイエスブルク戦の時の陣営から、
要塞関係者のキャゼンヌ&シェーンコップと、
客員提督のメルカッツを除いたのが、第13艦隊司令部だよね。
艦隊出撃さえ出来ない悲惨
172(1): 2016/01/03(日)16:05:36.75 ID:lmw8rmzb(1) AAS
>>170
ダゴン後のリンパオたちのと一緒で政治志向の低い集団のありがちな最後だよ。
358(1): 2016/01/07(木)00:55:44.75 ID:D6gD5bVE(1/2) AAS
>>349
ラインハルトの貴族廃止方針について語ってるんだから
そういう認識だろ
464: 2016/01/09(土)11:27:17.75 ID:zmMqSpjW(2/9) AAS
>>448
まあ、話を聞いてない君だけだろうな。怒るのは
その前に「勝つための算段はつけたから」とあるのだが?
被害が0というのはあり得ないが「最小にする作戦だから、無闇に不安がるな」と言って何が
悪いのか?
553(4): 2016/01/10(日)13:19:47.75 ID:NvYv1adC(12/16) AAS
>>551
また「簡単な」話がわかりませんかw
ドーリアでの発言の歪曲から続いたオタクのヤンのたかが国家発言が国家が民主主義を保証するから矛盾する
というオタクの理論が査問会をはじめとする同盟憲章破りなど国家が保証するという考え自体がずれていること
がわからんのでは何もわからんだろうね。
珍説奇説を連ねて肴にされながら馬鹿にされたいならこれからもヤン批判、ラインハルト批判、作品批判をしたまえw
578: 2016/01/11(月)09:56:12.75 ID:eIH88pnt(3/15) AAS
しかしまあ、詭弁のガイドラインの8条を行うやからなど初めて見たよw
ドーリアの発言歪曲を知らんふりするのだからなw
速攻でルグランジュとの対比を突っ込まれても無視だからな。
775(1): 2016/01/17(日)02:09:03.75 ID:irxFBzBR(1/3) AAS
>>772
敵が自動的にアホになる能力では、ヤンのほうがズバ抜けているだろ(笑)
783: 2016/01/17(日)16:06:40.75 ID:lQQb9q2L(1/6) AAS
オーベルシュタインは独断でハイネセンを攻めようと思ってもその手段がない
ヒルダみたく双璧に相談してハイネセンに行ってもらうなんてしないだろうし勝手に自分がハイネセンに赴くこともできない
ラインハルトの不興を被ることは恐れないけどラインハルトが納得しなければ説得する意味もない
オーベルシュタインにも戦略の候補の一つとしては有ったかもしれんけどとりあえず実施はできなかっただけとか
796(1): 2016/01/17(日)21:12:36.75 ID:rSuwXRdx(2/3) AAS
アレンジは色々考えられるから良い案だと思うよ だけど、最大の問題はヤンが釣れるかどうかなんだ
状況を楽にすれば釣れるけどラインハルトが危ない 厳しくすれば釣れない
この塩梅をどうするか こればっかりは当時のラインハルトの判断だからね
正直 釣れた時点で戦略は成功しているんだ 後は、バーミリオンでヤンを足止めして
混戦にもちこんで時間稼ぎするだけでよかった
807: 2016/01/18(月)09:15:50.75 ID:ph742EHq(1/4) AAS
>>801
「余は戦うと決めたのだ―下がれ、この件はもう終わりだ」
846(1): 2016/01/19(火)23:42:40.75 ID:Ul53sd6L(1) AAS
キスリングって准将で親衛隊長だけどそのあとに
何か役職あるのかな
取りあえず親衛隊上級大将って階級も作るんだろうか
952(1): 2016/01/23(土)21:54:43.75 ID:91O3Xy7v(1) AAS
>>939
辞めなかったのは誰のせいでもないヤン自身の判断の最終決定だよね
その時点でヤン自身は軍人を「やりたかった」それ以外のものじゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s