[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問147 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59(1): 2015/12/30(水)13:22:08.58 ID:KQGcB02R(4/12) AAS
>>57
>これはテロリストが占拠している建物を、奪還する戦いであることを忘れてはならない。
>
>現実の世界では、そういう占拠事件に対しては、どの国も決然として対応している。
>そして、ある程度の損害を覚悟して突入し、テロリストを全員殺害するのがデフォ。
>
>逆に、テロリストに譲歩するほうがみっともない。
省12
187(1): 2016/01/03(日)22:04:53.58 ID:EfDSW8u8(1/3) AAS
>既成事実というやつ
ソ連では書記長が一番偉いって訳の判んない事になってたなw
日本でも昔は征夷大将軍が・・・
221: 2016/01/04(月)19:18:35.58 ID:sKIx7JwR(1/2) AAS
そういう優遇の中で従来のままの貴族制度が残ったまま貴族が残るだけ
232: 2016/01/04(月)21:32:35.58 ID:vvAdE96n(1) AAS
>>225-226
そもそも、(先代の)ブラ公やリッテン侯は30年あまり前の皇帝後継者争い
のとき、放蕩者のフリードリヒ大公を支持していたんだぞ。
まともな貴族なら、フリードリヒ大公の兄や弟を支持するはずだ。
どー考えても、先代のブラ公やリッテン侯はフリードリヒ大公の放蕩仲間と
しか思えないwww
そんな香具師が門閥貴族社会を牛耳っているんだから、有力貴族にマトモな
省1
497(1): 2016/01/09(土)20:39:05.58 ID:4sbe298f(8/14) AAS
いんや、悪意だよ。
事の発端の「くだらない」「気楽にやってくれ」だが今アニメ21話を確認
したが
「司令官のヤン・ウェンリーだ。皆そのまま聞いて欲しい。
まもなく戦いが始まる。碌でもない戦いだが、それだけに勝たなくては
意味が無い。勝つための算段はしてあるから無理をせず気楽にやってくれ。
かかってるのは高々国家の存亡だ。個人の自由と権利比べれば
省5
521(1): 2016/01/10(日)07:25:26.58 ID:C0trQbz9(1/3) AAS
朝鮮民主主義人民共和国なんて、民主主義と名乗っているけど(以下略
650: 2016/01/13(水)20:17:30.58 ID:UhkoUBS6(1) AAS
主義に銃を持たせて戦う創作だからな。
帝国も同盟も、主義を唱えなければ戦争を正当化できない。
劇中の戦争は人命から始まった戦争じゃないからな。
666: 2016/01/14(木)16:52:11.58 ID:1bFD8oiI(2/6) AAS
>>664
ラグナロクの時に中佐待遇になってる。
708(1): 2016/01/15(金)23:42:09.58 ID:fEc66AnL(2/2) AAS
>>706 いろいろあったなー。
仮説1:同盟の兵力には陸戦要員を含んでいるけど、
ラインハルト軍には陸専用員がいないんだよ。
反論:同盟軍の陸戦要員を排除する地上兵力は必要。
それに、焦土作戦直後に帝国領に食料を分けて回らなくちゃならない兵力も要る。
仮説2:余裕に見えたかもしれないが、実は、ラインハルト軍は少数の兵力を必死に回してて、
ビッテンフェルト以外の提督は各1個艦隊に対して、6割程度の兵力で戦っていたんだよ。。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s