[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問147 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 2015/12/30(水)11:38:37.33 ID:Ea802p7d(2/6) AAS
>>50
たしかに、要塞がジャマだからヤン艦隊自体は挟撃できないかもしれんけど、
要塞から出入りする補給部隊には攻撃可能かもしれん。

補給を妨害されれば、いかにヤン艦隊と言えども早い段階で瓦解する。
54
(1): 2015/12/30(水)11:58:38.33 ID:YTSX2iZF(4/8) AAS
ラインハルトが回廊の両方に大兵力を配置して、両方から要塞に進撃していたとしたら
その次はどうなるのだろうね?

ちょっと想像してみると、ヤンとしては、片方をトールハンマーで防ぎ、残りの片方を艦隊で防ごうとするかな。

でも、帝国軍が損害を無視してワーっと攻め寄せてきたら
トールハンマー側の帝国軍は、2射くらい食らいつつも、要塞に貼り付けるよね。
上手く行けば、トールハンマーが艦砲の射程に入ったところで破壊して、1射だけで済むかもしれない。

回廊の片方から攻めるしかなかった時代なら、トールハンマーが撃ちもらした敵艦隊は
省11
122: 2015/12/31(木)20:53:55.33 ID:oOCsA9P+(2/2) AAS
>>119
さぞや優秀な歴史家となって帝室のいらん内情まで調べて社会秩序維持局に睨まれてよくて星流し悪けりゃ拷問死だっただろうな
261: 2016/01/05(火)09:37:35.33 ID:QwLNOnyw(5/9) AAS
外伝にローエングラム伯爵家について書かれている
ルドルフ大帝以来の名門 過去、閣僚と提督を10人以上排出
第9代が暴君アウグスト二世を打ち破った三提督の一人とかね
結構な名家なんだろうね その後当主が早死が続き途絶えた

当主が早死にというとこまで習わなくてもいいのに・・・・・・
277: 2016/01/05(火)21:33:27.33 ID:S36oAwAd(2/3) AAS
>>276
ヤンを攻撃するためにイゼルローン出征したときにヒルダに言われてたよな
「ヤンをしばらく放置して強くなってから叩けばいいんじゃね?」と
341
(1): 2016/01/06(水)23:29:59.33 ID:pgKwNk0w(4/5) AAS
>>331
閣僚や大臣を選出する閣僚を選び承認することは、結局、お気に入りにヨキニハカラエをいうのと同じじゃん
562: 2016/01/10(日)17:46:19.33 ID:YQKAXRO1(1) AAS
ヤンは歴史家になりたいヲタクの癖に民主主義と政治あんまりよく理解してないよな
565
(1): 2016/01/10(日)20:00:43.33 ID:HEx3pKGS(3/3) AAS
はい、勝利宣言きました。終了ー
599
(1): 2016/01/11(月)21:08:38.33 ID:XuZMfRdA(2/5) AAS
大質量の小惑星にワープエンジンを装着して
戦線の敵艦隊や惑星に接近させてワープ時空震を起こす
こんな攻撃法は可能?
まず時空震が打撃力として有効なのか無意味なのか
打撃力があるとしてどの程度の規模があるのか
例えば敵陣ど真ん中に無人艦艇を無差別に短距離ワープアウトさせるとか
惑星成層圏内で無理矢理ワープインアウトするとか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s