[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問147 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
35
(2): 2015/12/30(水)06:25:24.13 ID:QwfaLNi2(2/2) AAS
追って来れば逃げる、反転すれば背後を突く
少数の兵力もって2万隻の敵を翻弄しつつ味方の来援を待って包囲殲滅か
名将だなパストーレ閣下は
百戦錬磨と言われるだけのことはある
46
(3): 2015/12/30(水)10:51:08.13 ID:Ea802p7d(1/6) AAS
>>43
いや、ビッテン・ファーレン両艦隊のときはそうだろうけど、
皇帝ラインハルトや双璧自らが回廊に突入した時点では
メックリンガーもヤン艦隊の実情を把握しているだろ。

ヤンがラインハルトと対峙している間、回廊の帝国側は
がら空きなのに、なぜ再突入しないのだろう?ということ
128
(1): 【猿】 【1265円】 2016/01/01(金)00:05:11.13 ID:z4r4Xflp(1/3) AAS
プロージット!

中朝とISIL最後の年に!
184: 2016/01/03(日)21:41:07.13 ID:pz9SQG4z(1/4) AAS
ラインハルトは慣例を破ってというか実力で宰相位に付いたなと思っていたら
皇帝死後、リヒテンラーデは宰相じゃなく摂政職に就いていた 1巻第十章 
185: 2016/01/03(日)21:43:19.13 ID:dGG4ApOP(1) AAS
良スレ乙!
銀河声優伝説は
リニューアルされるって
聞きましたが本当でしょうか?
223: 2016/01/04(月)19:49:05.13 ID:KdO7dHbr(1) AAS
桔梗屋は俺に似ている
322
(2): 2016/01/06(水)19:21:50.13 ID:UMRzawNx(1) AAS
>>320
ヒルダにしろキルヒアイスにしろ、兄弟がいなかったのは幸いしたな
ヒルダに兄弟がいたらラインハルトは最初から警戒するだろうけど、
キルヒアイスに兄弟がいたら実権はともかく高給の役職を与えようとするだろうし、
そこで半端に有能だとかえって軋轢を生みそう
329
(1): 2016/01/06(水)20:12:42.13 ID:pgKwNk0w(3/5) AAS
>>318
お気に入りを大臣に据えてヨキニハカラエと命ずるのは、どっちなのかな?
330: 2016/01/06(水)20:24:29.13 ID:6GPwiiT2(2/2) AAS
仰る意味が、将官には理解しかねます。
351: 2016/01/06(水)23:53:25.13 ID:e3wlGkoL(7/7) AAS
>>347
ヒルダは、任命することはあっても、指名はしないよ。
指名はきっと前任者が行うだろう。
557
(1): 2016/01/10(日)13:39:36.13 ID:FMjv0OJM(7/7) AAS
>>556
一度、君が書いた文章を
口に出して読んでみたらどうだろうか?

例えば>>553を読んでみて
君が伝えたいことが本当に貴方に伝わるのか
それどころか、日本語の文章として成立しているのかを、考えた方がいい。
733: 2016/01/16(土)11:18:42.13 ID:sjyn5gpC(5/12) AAS
>>732
作品が絶対、キャラの思考が絶対なら
こんな場所に来ないで、作品だけ読んでれば良いのに。
840
(2): 2016/01/19(火)23:08:00.13 ID:aM8qL4k9(2/2) AAS
>>838
行動を起こすきっかけはそれだろうけど
その前からメルカッツやらに何かと準備させてたのは、いつか反乱を起こそうとしてたからでしょ?
帝国の占領体制がもし以前の共和政より優れてたらどうするつもりだったんだろって思うとあんまり納得できない...
867: 2016/01/20(水)22:40:00.13 ID:/WLDMZMt(2/2) AAS
865>>863
904
(1): 2016/01/22(金)21:21:04.13 ID:xvEldlWz(1) AAS
>>896
日本の官庁にたとえると、本省課長級か、場合によってはもうちょい上の軍人か事務官だと思う
対応する階級的には大佐か准将あたりじゃないかね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s