[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問第93艦隊目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
955(2): 2012/07/12(木)10:51 AAS
ヤンもフェザーン商船による回廊封鎖等を提案していたけど
高価な商船や人員を犠牲にする覚悟が利に敏い商人達にあっただろうか?
目前に帝国軍の艦艇が攻撃を宣言して対峙するその恐怖に耐えられるか?
回廊を封鎖するほどの艦船の人員を纏め上げるほどの器量の持ち主がいるだろうか?
一か所でも破れたら無意味無駄死にになってしまうんだからなぁwww。
957: 2012/07/12(木)11:27 AAS
>>955
当然、当事者の独立商人は、帝国に抵抗し、独立を維持するのと、侵攻を一種の構造改革=商売機会と考えて、
ラインハルトに協力、利用するかを天秤掛けるわな。
あっさり占領できて、ルビンスキー/地球教のテロ以外、何もなかったに等しかったのは利から後者を選んだと
いうことだ。
ボリスが煽っても、ヤンの提案に乗る者はいなかったろうね。
ヤンは「抵抗すべし」ありきで、策として「人の盾」的案を平気で言えるんだよ(思いつき案を言ってるだけだろうし)。
958: 2012/07/12(木)11:29 AAS
>>955
そのあたりラインハルトも計算して現実にはないと読んでたんだろうね。ヤンもそれは民間人を
銃口の前に立たせることになるとか言って忌避してたしね。
ただ物理的障害だから1か所破れたら意味ないってのとは違うと思うけど。通行可能領域がせま
くなるってことは補給や侵攻の効率に影響するでしょ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s