[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問第93艦隊目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2012/06/14(木)10:59:05.74 AAS
やっちゃったてへぺろっの一環に過ぎない
52: 2012/06/14(木)21:13:44.74 AAS
トリューニヒトが密告したとバレていないんじゃない。
ただキュンメル男爵とオーディンの支部のミスで失敗と思っている。
だから、その後ハイネセンでド・ヴィリエ大主教が接触したと・・・。
164: 2012/06/17(日)22:22:53.74 AAS
>>161
サンドイッチやハンバーガーもまともにトッピングそろえて作ると
料理が出来ないととんでもないのが出来上がるんだよなぁ・・・・
306: 2012/06/24(日)23:51:34.74 AAS
ゴ朝からロ朝へは禅譲って形になっているから、歴代皇帝の墓は保全されるだろう。
命日には心のこもらない豪華な式典が行われる。
315: 2012/06/25(月)18:19:01.74 AAS
>>280
軍事的にみれば、大侵攻とクーデターで完全に詰むから、この二つを阻止できなければどうしようもない。
あとは幼帝亡命を阻止するくらいか。
どれもオーベルシュタイン一人の才覚と行動でどうにかできるもんでもないな。
323: 2012/06/25(月)23:47:34.74 AAS
オーベルならそういう人間がいる可能性も考えて動くんじゃね?
仮にヤンが攻撃を続けてブリュンンヒルト撃沈、ラインハルト戦死となったらどうなるだろ。
ロイエン達は報復に出るか。
352: 2012/06/26(火)22:27:31.74 AAS
>>345
おお元ネタがあったのか
カッケーな
つーかそのファミコンみたいな絵は何w
449: 2012/07/01(日)09:49:54.74 AAS
リアルだとパットンが敵の想定を上回る速度で進軍するのを信条としてたな。
通常なら敵を警戒して偵察や側面へ部隊を展開して警戒するもんだが、
それすらも時間の無駄と省いてまでとにかく進軍。
アメリカ国内の演習では、こっそり民間人を利用してまで燃料を調達して進軍。
ヨーロッパ戦線でも燃料を色んな意味で現地調達しながら進軍したものの、結局ドイツ国境でガス欠。
467(1): 2012/07/03(火)01:41:27.74 AAS
>>462
1巻のイゼルローン攻略の話かと思ったけど、微妙に記述が違うな。
どこから持ってきたの?
486: 2012/07/03(火)22:38:44.74 AAS
このスレだけでこんなんだから帝國の軍議はもっと白熱しただろうね
それを収めるラインハルトはやっぱりスゲーよ
591(1): 2012/07/06(金)12:46:50.74 AAS
>>586
ソースよろ
事実とまでいうんだからググレカスで逃げるなよ
653(1): 2012/07/07(土)17:52:01.74 AAS
>>650
バーミリオン後の時点では戦死したことになっていた。ラインハルト即位に併せて
恩赦されたとして、その後で生存がバレたからって恩赦が取り消されるものだろうか?
本当に戦死した後なら、それこそ彼の本意ではなかったことも明らかになってるはず。
668: 2012/07/07(土)19:52:44.74 AAS
>>664
勝ったからいいんだよ。
ロ朝後、あえてリップシュッタットやそれを取り上げてメルカッツを裁こうというやつはいないとしても当事者の立場
はほんど変わらず、一貫してメルカッツは転向の機会がありながら、亡命してまで(同盟が滅亡しても)ラインハルト
の敵側にいたということは揺ぎなく、そういう風に見られて当然なことだ。
699(1): 2012/07/08(日)01:52:32.74 AAS
賢明な統治者が結局は勝利するということかな。
ループするけど、同盟が帝国に侵攻した件あれが致命傷だよな。
フォークに責任あるというより同盟の統治者が愚かだったと言うしかない。
737(1): 2012/07/08(日)15:10:49.74 AAS
そういやバーミリオンで、レンネンがヤンに敗れた後、イゼルローンの司令官として
左遷されそうになったことがあったな。
ロイエンやルッツならそのへんは放置しておくだろうが、レンネンが司令官になってたら
歓楽街は真っ先に潰しそうなイメージがある。
901: 2012/07/11(水)16:59:22.74 AAS
>>897
さすがにそこまで機微を考えて対応できるほど大人ではなかったのだろうな。キルヒアイスもまた、ナチュラルに
ラインハルトの半身と思っていたろうし(いつまで半身でいられるか、漠然と先行きの不安を感じてはいたようだが)。
それを自覚して変えていこうと考えるのは難しいと思うよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s