[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問第93艦隊目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: 2012/06/17(日)16:12:35.69 AAS
ハイネセンには偉大なる指導者、惑星名を冠した名高いビールがあるはず
387: 2012/06/29(金)18:22:05.69 AAS
後世の評を見るに堕落はしなかったようだ
522: 2012/07/05(木)07:15:06.69 AAS
>>516
危険の種類じゃなくて程度だよ。危険性はあっても一般に通常利用が禁じられる程じゃないだろ?
614: 2012/07/06(金)19:53:32.69 AAS
>>613
皇帝とアンネローゼの夜を想像しながら…
635: 2012/07/07(土)12:53:16.69 AAS
まさか巻き込まれて不可抗力であそこまでいったなんて
作中ですら知ってる奴殆どいないじゃん
685
(1): 2012/07/07(土)21:45:29.69 AAS
だけど、それまでの豊満な財政の責任を
滅亡によってチャラにするってのは、いい方法かもしれない。
763: 2012/07/08(日)21:49:35.69 AAS
宇宙船での生活ってなんかさびしくないですか?
798: 2012/07/09(月)18:56:27.69 AAS
>>796
セレブレッセを筆頭に、政敵を闇に葬り去った。
864
(1): 2012/07/10(火)20:45:29.69 AAS
>>862
あの距離で撃ちこまれることが想定外なら、撃ちこむ事も想定外だろ。
トール・ハンマーは防御兵器であり、要塞防衛のコンセプトも基本機動戦力で迎撃だ。それをくぐり抜けた場合、
少々の艦隊機動など関係ないロングレンジで掃討するのが要塞砲の基本的な想定運用だ。
要塞砲戦距離から言えば、肉薄といっていいほどの距離で移動目標相手にブッ放すのは目標が何であれ、トー
ルハンマーの想定外で、十分に対応できる思えない―その間合いは本来、小回りの利く浮遊砲台の役目だ。
目の前の要塞を狙える能力(狙う必要もない?)と、その一点を双方の相対運動に対応して狙う能力、想定内の
省1
869: 2012/07/10(火)22:44:54.69 AAS
銀英の要塞は、主砲(トールハンマー)の機動がよく判らんなあ…。
要塞が大きいから要塞を回転させて機動させるのも変だし、
アニメのような浮遊砲台も合理的じゃない感じがする。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s