[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問第93艦隊目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10: 2012/06/12(火)16:26:19.26 AAS
プロイセンのユンカー軍人は重大問題があって死ななければいけない場合、
ピストルと酒びん一本を渡されて、名誉ある自決をする権利があったと聞いたことがあるが、
わりとそんな雰囲気だね。
115: 2012/06/16(土)22:20:14.26 AAS
>>114

 誰を責めるべきか、スクリーンの入光量さえ調整してなかったとは許しがたい失態だ。こん
なことが重なっては負けないほうが不思議である。
 ムライは見えない目に掌を当てていまさらのようにかばった。
「目が〜、目が〜〜」

…意外と合うな。
117: 2012/06/17(日)00:46:46.26 AAS
116
似合いすぎるw
187: 2012/06/18(月)19:32:19.26 AAS
三元帥の要塞って…レンネンカンプは不覚を取ったから仕方ないにしてもケンプへの追贈は上級大将のままで、元帥はだめだったのかね
370
(1): 2012/06/27(水)21:10:02.26 AAS
周囲の大人が邪魔するようなら、牙を隠して雌伏するよ。
まあ虎視眈々と牙を研いでる内にラインハルトは病死するんだが。
717: 2012/07/08(日)12:14:10.26 AAS
まあ、現実に存在する「自爆装置」てのは、丸ごと吹っ飛ばすではなく、重要部分や情報メモリーを復元不可能な
ように物理的に壊すって程度だがな。大型機だと斧で叩き壊すという手段がとられる(確実で、誤作動もない)。

イゼルローンのような要塞だと、情報はともかく、ハード的には重要部分をちょっと壊した程度であえてとらせるこ
とで「守り維持する」負担を強いる罠にもできる―結果的には、そうなったわけだが(ラグナロク前半、フェザーン回
廊通過、同盟領侵攻をジャマされず、一番の障害とみていたヤンを死戦力にできた)。
取られるよりは……と簡単に壊せばいい、というもんでもない。
755: 2012/07/08(日)20:25:11.26 AAS
効率よく何でも収納できたら良いけれど、そうはならないと思うんだよね。
770: 2012/07/08(日)22:48:07.26 AAS
あれってイゼルローンの話だったのか。
771: 2012/07/08(日)23:43:49.26 AAS
>>765
メニューはその時その時でばらつきがある
普通にうまそうなメニューも結構あった
804
(1): 2012/07/09(月)22:20:26.26 AAS
>>772を見ていて思ったが
このスレで戦闘糧食よりも普通に作った方が安いってわかってるやつはどこくらいいるんだ?
その方がジャガイモの量も増やせるだろ
840
(1): 2012/07/10(火)17:52:39.26 AAS
>>835
>要塞主砲の1/4を一点に指向して〜の原作版トールハンマー
原作版だっけ?
漫画版だったような。
848: 2012/07/10(火)18:16:51.26 AAS
使い方的には防御兵装だもんねえ
973
(3): 2012/07/12(木)21:43:03.26 AAS
>>972
ヤンも同盟政府もラインハルトを倒せばっていってるが仮にラインハルトを殺してもそのまま撤退してくれんきがするんだよなぁ

もし俺が帝国軍の艦隊指令でラインハルトが死んだら少なくとも
次の後継者を選ぶ時間稼ぎにハイネセン、その他同盟領を火の海にして残り戦艦数の少ない
ヤンを報復として殺す等少なくとも同盟も身動きが取れないようにしてから帰るな

特にビッテンフェルトはラインハルトに狂信的なところがあるから間違いなくヤンをしとめに行くと思うし
ロイエンにせよミッターにせよ少なくともハイネセンを占拠してるのにそのまま何もせずに帰ることは無いと思うんだが・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s