[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問第93艦隊目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2012/06/14(木)09:20:22.15 AAS
ロイエンタールが死にかけだったから、ロイエンタール本人を侮辱するつもりで
ちょっと口が滑りすぎたんだろ。そして、まさか自分を殺せるほどの気力体力が
残っているとも思わなかった。
53: 2012/06/15(金)00:51:14.15 AAS
もしもミューゼル家の隣がオーベルシュタイン家だったら。
67
(2): 2012/06/15(金)15:04:30.15 AAS
帝国軍の戦艦ってなんであんな危険な椅子に大将を座らせるの?
周りは大丈夫だったのにあの椅子から落ちて下敷きになって死んだ大将が泛ばれない
76: 2012/06/15(金)22:14:27.15 AAS
無口提督は存在自体が謎。
たぶんラインハルトとはテレパシーで会話してるか、目と目で通じあうのだろう。
指パッチン語のテキストがあるのかもしれんが・・・
225: 2012/06/20(水)18:55:20.15 AAS
外伝第3巻「千億の星、千億の光」の第三章「染血の四月」の
第V節に、以下のような記述があります。
(TOKUMA NOVELS版では、79Pです。)

--------------------
シェーンコップ中佐以下の地上戦闘員は、すでに装甲服を
まとい、他の将兵もすべて気密服を着用して、同盟軍を
待ち受けている。
省10
365
(1): 2012/06/27(水)07:55:55.15 AAS
正論といえばオーベルシュタインは常に正論だな。常に反感は買うが正面きって
論破はまず出来ないという。
406: (゜∀゜) 2012/06/29(金)23:52:42.15 AAS
>>403
基本的な設定として、
通信や索敵などは妨害やレーダーを無効化する素材の発明によって、
シャトルで通信文を直接送ったり、偵察を出して索敵しなくちゃならない。

ヤンもバーミリオン会戦の時は攻撃のタイミングを掴むために、
前線から離れると戦況が掴みづらいと艦長の操艦に不満を述べるシーンがある。

地上戦なんかでは高性能の戦車が走る横で、
省1
587: 2012/07/06(金)11:04:43.15 AAS
戦後のベビーブームが起きたのは単純な話で戦場から男が帰ってきたからだよ
第二次ベビーブームが起きた理由は第一次で生まれた世代がさらに子供を作ったから
754: 2012/07/08(日)20:21:32.15 AAS
アニメでイゼルローンのヤンの官舎が出てくるけど
どう見ても現代日本の住居の面積とあんまし変わらないと思う

まあヤンが広い家使うのが嫌なだけで、司令官用の官舎は他にも有ると思うけどね
811: (゜∀゜) 2012/07/09(月)23:57:25.15 AAS
>>796
ユリアンによれば、ほぼデスクワークで30代で将官まで階級を上げた、たいへんな秀才官僚。

後方勤務本部長の座は確実とまで言われていたようだし、
3000万将兵の帝国領遠征の補給責任者になった時でも、久々の前線勤務だったそうだから、
軍官僚として才能もあり、さらに信頼もされていたと思われる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s