[過去ログ] この作品のタイトルが知りたい! Part 8 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
400(4): 2011/11/27(日)20:04 AAS
主人公である日本人が、途上国と思われる地へと旅し、気まぐれに田舎まで足を伸ばす
そこの住民は何故かある程度の日本語を話し、ニッポンの数をさかんに気にし、尋ねてくる
ちぐはぐなやり取りを散々やらかした上で、住民が知りたいニッポンの数とは、
学名ニッポニア・ニッポン、日本産のトキの生存数であることを、主人公はようやく理解する
住民は、この地域にもトキに劣らず希少な珍鳥がいると言い出し、
興味を覚えた主人公は珍鳥を見物しに行くことにするが…
日本産のトキが絶滅する前に発表された短編です
402(4): 2011/11/27(日)21:24 AAS
>>400
そのまんま『保護鳥』小松左京(1971)
今だと『霧が晴れた時』(角川ホラー文庫)に収録されてる。
408: 2011/11/28(月)19:48 AAS
>>400のなかで「保護鳥」という言葉が使われているように勘違いしたんだと思う。
411: 2011/11/28(月)19:56 AAS
>400は「保護鳥」であってる。
つか俺も400読んでストーリーは知っててもタイトルが思い出せなくて
やきもきしてた。>401-402ありがとう。
415: 402 2011/11/29(火)02:03 AAS
>>400の質問の後半が「そのまんま」保護鳥の定義に沿った記述になっていたのと
>>401が判っていたのかどうかが明確でなかったので、あのように書いた。
不用意な書き様でスレを消費させたようで失礼。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s