[過去ログ]
この作品のタイトルが知りたい! Part 8 (1001レス)
この作品のタイトルが知りたい! Part 8 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2011/08/13(土) 22:51:16.73 内容はなんとなく覚えているけどタイトルが思い出せない SF/ファンタジー/ホラー作品について質問するスレです。 ジャンルがはっきりしない場合や、漫画・映画作品の場合には、 >>2 の関連スレもあわせてご利用ください。 ●前スレ Part 7 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284030132/ Part 6 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1281588194/ Part 5 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1226329777/ Part 4 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/ Part 3 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1140873515/ Part 2 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1076297102/ Part 1 http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/998962706/ ●まとめサイト この作品のタイトルが知りたい!@SF板 http://d.hatena.ne.jp/fulate/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/1
921: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/24(木) 01:09:19.80 ・メディアは何? 小説・マンガ・その他?(せめて、これぐらいは申告しないと) ・ジャンルは? SF・ファンタジー・ホラー・その他? ・作者は日本人? 外国人? ・舞台背景は現代・未来・異世界? ・主人公は男・女・その他? ・一人称・三人称? ・「髪型が固定されている」のはどんなキャラクタ? ・「髪型が固定」は作中でどんな扱い?(一人だけとか、あるいは一人以外全員とか) そういうこともまったく何一つ分からんのなら、正解を挙げられても気づけないんじゃないか? と、これだけではなんなので、「ピンク」だけでエスパーしてみる。 たしか、『風が奏でるメヌエット』(スターゲイザー・シリーズの2巻)がピンクで単行本だった。 めるへんめーかーが表紙描いてた奴。内容は俺も全く覚えてないがw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/921
922: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/24(木) 11:03:22.39 まあ、散髪の必要がないってことは 髪型が固定されてるというより 髪が伸びない、ということだよな で、作中でわざわざその事に言及していると そんな情報で探せるか っていう疑問ももっともだが 基本的にここの回答は、質問を見て調べるより 「その作品覚えがある」っていうタイプだろ。 ま、おれは>>913の作品は読んだこと内の確定だが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/922
923: 名無しは無慈悲な夜の女王 [Plasticの視点からribon-no-kisiを見るsage] 2012/05/24(木) 19:57:14.79 かなり昔(昭和時代)に読んだファンタジーなので、記憶違いがあるかも 作者は日本にもファンが多い人らしいが、最近は全く作品が発表されていない 中世ヨーロッパ風のある王国(架空の国)で、二人の王位継承権者が争う 一人目は王弟の息子で「殿下」と呼ばれている(本来は唯一の王位継承権者だが、 産まれながらにして重篤な障害を負っており、王位に就くのが危ぶまれている) もう一人は王妃が産んだ子供なので「王子」と呼ばれているが、実は王の息子では無い (これは秘密であるが、殿下の父=王弟はうすうす感づいてる) 国王は王妃を溺愛しており、王子が自分の息子でないことを 知りつつも、法と伝統を曲げてでも次の王に就けようとしている (王子は美形で頭脳明晰、運動能力も高く剣も達人と非の打ち所の無い人物であり、 国民の人気も高い)なお、殿下の障害はある堕天使の起こした呪いによるものであり そのため彼の魂は従姉妹のプリンセスと深い関わりも持つようになる また、この呪いの張本人たる堕天使は、地上に降りて来て 件のプリンセスに接近して何やかや画策している やがて王が隠れ、王位が王子に継承される直前、王子の出生の秘密が 暴露され、王位は殿下が継ぐこととなり、王子と王妃は監獄に囚われる 殿下は王となったが、生粋の障害のため、まともに政務に就くことができない このため、取り巻き連中が国政を専横し、世が乱れる 王子は密かに監獄を脱出し、顔を隠した騎士として暗躍し、また隣国の 王子ともよしみを通じるようになる また、殿下の呪いに関連して、魔王や魔女がプリンセスを狙うようになり いよいよ王国は風雲急を告げる様相となる 最後は殿下の呪いが解け、障害も解消されて、王子も消滅して大団円となる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/923
924: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/24(木) 20:07:08.65 >>923 >[Plasticの視点からribon-no-kisiを見るsage] クソ野郎。回答不要 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/924
925: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/25(金) 08:34:22.12 >>913にむせるほどワロたw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/925
926: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/25(金) 11:32:39.78 >>923 ここの人たちは、質問に真摯に対応しているんだ 君の持ちネタで、からかわないでくれ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/926
927: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/25(金) 13:39:18.57 メディア-小説 ジャンル-SF 著者-日本人?自信なし 時代-未来 主人公-女性?自信なし 髪型が固定されている描写は、技術の発展の 一例としてあげられていたように記憶しています。 自分の質問にかなり不備があったことが 箇条書きにして頂いてやっとわかりました。 すいませんでした… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/927
928: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/25(金) 14:33:06.92 いや、それでも状況はなんも進展してないしw 「犯人は男性、もしくは女性、年齢は20代から40代、 しかし50ー60代も視野にいれたい。単独、もしくは 複数による計画的、もしくは突発的な犯行と 思われる。」みたいな事いってるぞ君は。 ストーリーやエピソードの断片くらい 覚えてませんか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/928
929: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/25(金) 16:59:04.16 かなり昔に読んだコミックで媒体(単行本か雑誌か)は定かでない 藤子不二雄っぽい作画だったが、本人の作であるかどうか自信は無い 中生代に時間旅行している家族の子供たちがペットを欲しがり 親に内緒で小動物を捕まえて来て家の中に隠す 隠した場所が何かの装置の中だったらしく、その小動物に電磁波か 放射線が照射されて、小動物は外へ逃げていく 小動物は有毛であり哺乳類の祖先らしい描写で、この事件が元で 哺乳類の進化が始まったっぽい事を示唆している (小動物の名前がデルタテリディウムだったと記憶しているが このマンガの話とは無関係に得た知識かもしれない) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/929
930: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/25(金) 19:37:41.45 >>929 そのものずばり、藤子F作品の「白亜荘二泊三日」。 それと、デルタデリジウムじゃなくてトリコノドンだった。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/930
931: 913 [sage] 2012/05/25(金) 21:38:31.68 amazonで装丁の画像を見て、それっぽい本のあらすじを読むという 頭の悪い方法でしたが、タイトルわかりました! お付き合い頂いた方々、ありがとうございました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/931
932: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/25(金) 21:49:29.21 いや書いて行けよ馬鹿 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/932
933: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/25(金) 23:11:14.52 >>932 すいません。テンション上がりすぎて、うっかりしてました。 京極夏彦のルー=ガルー ― 忌避すべき狼です。 10年くらい前に発売された単行本は背景がピンクで、自分が記憶していた 描写は作中で形状記憶植毛と呼ばれるものでした。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/933
934: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/25(金) 23:17:02.37 ル・ガルーならどこを書いても特定できるぐらい山ほど特徴あるじゃないの…orz http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/934
935: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/25(金) 23:25:30.12 >>933 とりあえずスッキリしたので thx http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/935
936: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/26(土) 02:15:45.45 >>931-932 噴いたw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/936
937: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/26(土) 07:23:45.12 【タイトル】 不明 【作者名】 筒井康隆(だったはず) 【読んだ時期・見かけた時期/場所】 30年ほど前 【掲載雑誌・レーベル】 文庫の短編集 【その他覚えている事】 短編。作中人物たちが自分が作中人物であることを自覚しており これからなにがおこるのか期待しながら待っているのだが さっぱり事件らしき事件が起こらず、なにをしたらいいのかもわからず 次第に苛立って、作者に向かって怒り、自暴自棄に暴走し始める。 という、ベケット「ゴドーを待ちながら」をスプラスティックコメディ メタフィクションにしたような感じだったかと。 「作者はおれたちにいったい何をさせたいんだ」みたいな感じの 作中人物のとまどいや怒りのドタバタに笑わされた覚えがあります。 長編「虚人たち」とは別の短編作品だったと思います。 よろしくお願いします http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/937
938: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/26(土) 08:05:37.62 >>937 ピランデルロ「作者を探す六人の登場人物」のモチーフだな。 筒井先生でなく珍勃亭方面のような。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/938
939: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/26(土) 09:05:55.52 たしかに京極の本って分厚い割に読んだ後 なにも残らない(※個人の感想です。)けど、 ル・ガルーの人は酷すぎw それしか覚えてない本をなんでまた読みたいんだw まあ、面白かったよ。ル・ガルー楽しんでね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/939
940: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/26(土) 12:53:17.81 >>937 星新一「不在の日」(未来いそっぷ)の可能性もあり。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/940
941: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/27(日) 15:36:03.29 >>938 >>940 ありがとうごいました てっきり筒井先生の短編だと思って探していたのですが、そうじゃなかったのですね 「不在の日」を読み直してみたことろ、たぶんこの作品だと思います 自分の記憶の中で他と混ざり合ってかなり脳内改変されてたようですw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/941
942: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/27(日) 20:12:07.00 【タイトル】 不明。おそらく海外の作品 【作者名】 不明 【読んだ時期・見かけた時期/場所】 五年ほど前 【掲載雑誌・レーベル】 文庫の短編集 【その他覚えている事】 短編。二人の軍人がいて、一方は好戦的。一方は平和主義。 第二次世界大戦でたまたま同じ軍隊に居た二人は その後も何度も別な戦場で遭遇する。 好戦的な軍人は戦争を重ねるに連れてどんどん出世していき 最終的には国のトップとなる。 ラストで、好戦的な軍人がさらなる戦争を起こそうとしているところで 平和主義の軍人が好戦的な軍人を殺して戦争を阻止する。 内容は覚えているのですがタイトルを度忘れしてしまって…… 再読したいので誰かお分かりの方がいましたらご教示ください。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/942
943: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/27(日) 21:48:53.10 >>942 タイトル思い出しました。SFではなくミステリーの短編だったのでスレ違いでした。 どうも失礼しました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/943
944: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/27(日) 21:54:20.41 >943 かまわないけど、思い出したタイトル書いていって。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/944
945: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/27(日) 23:04:37.66 こういう特殊なプレイが流行っているのか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/945
946: 942 [sage] 2012/05/28(月) 15:53:02.97 >>944 エドワード・D・ホックの「くされ縁」です。 色々失礼いたしました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/946
947: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/28(月) 18:25:16.59 あー、ホックか! 自分も読んだ記憶があって、タイトルは覚えてたんだけど 何故かブラウンだと思い込んでぐぐってたw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/947
948: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/28(月) 20:56:42.22 国境警備の敵味方の軍人さんが友達になる話を思い出し 幼馴染が約束の日に再会したら片方がギャングになっててという話を思い出し 読んだことのない話かな?と思ってたら、読んだことのない話だったw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/948
949: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/28(月) 22:17:33.27 >>948 ゴルゴ13ではよくあること。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/949
950: yuka [] 2012/05/28(月) 22:36:47.07 こんにちは、No.903の者です。 No.904さん、No.907さん、本当にありがとうございました!! 感謝致します!!!! 早速探して、絶対に購入したいと思います。 No.904さん、こんなに早く回答頂けるなんて感激です。 すごいです。 No907さん、よく覚えていますね、感心してしまいました。ドラマのことまで! 仕事で出かけておりまして・・・お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 本当にありがとうございました。 また、よろしくお願い致します。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/950
951: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/28(月) 22:46:51.82 >>950 2chブラウザ使ったうえでNo.903じゃなく>>903みたいに表記すると皆幸せになれるよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/951
952: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/28(月) 22:52:45.13 >>948 最初のなんて坂田靖子の絵で浮かんだよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/952
953: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/28(月) 22:57:20.36 >>948 最初の話は小川未明の「野ばら」ではないの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/953
954: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/28(月) 23:53:02.60 >>949 >>952 >>953 >>948の無駄口でお騒がせしてすいません 最初の話は>>953氏のご明察通り小川未明の「野ばら」です ついでながら、二番目の話はO・ヘンリーの「二十年後」です スレと関係無い事を書いてすいませんでした orz http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/954
955: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/29(火) 00:46:07.80 【作者名】 レイブラッドベリ 【読んだ時期・見かけた時期/場所】 学生時代図書館で借りて読んだので、少なくとも15年以上前の作品です 【掲載 【その他覚えている事】 内容は男が未来の自分に向けていろいろな仕掛けやメッセージを残しておいて、 その後それを体験するという展開でした 自分で作った仕掛けやメッセージなのに、驚いたり、本当に会話している気分になったりする というような内容でした 短編でした 男はその星に独りだけ残されて孤独だった気がします もう一度読んでみたくなったので、もし覚えている方がいたらよろしくお願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/955
956: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/05/29(火) 01:52:37.58 >>955 「キリマンジャロ・マシーン」(ハヤカワNV)に収録の「夜のコレクト・コール」かな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/956
957: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2012/05/29(火) 22:58:38.76 最近は逆に題名は知ってるのに 内容が思い出せん(-ω-)とかオチ忘れたとか(-ω-)が多い。 ジョナサンと宇宙クジラとか神鯨とかなんか混ざってんのかな(>_<) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/957
958: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/02(土) 01:31:59.89 gy=cが成立する惑星には萌えが発生する? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/958
959: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2012/06/02(土) 11:00:43.67 ここで見てキリマンジャロマシーンを図書館で借りてみた。 夜のコレクトコール、なんかやるせない…結構ブラックなのね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/959
960: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/03(日) 14:46:24.62 ブラックじゃない名作短編なんて存在しないだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/960
961: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/03(日) 14:51:35.56 >>960 なんだそりゃ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/961
962: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/03(日) 16:15:40.50 これ>>955か? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1388161083 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/962
963: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/04(月) 06:32:46.15 星新一の作品で、食糧難の未来、人間を畑に人参みたいに栽培する物語のタイトルわかる方教えてください! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/963
964: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/06(水) 21:22:04.37 【作者名】日本人作家 【読んだ時期・見かけた時期/場所】1995〜1999年くらい、図書館で借りた 【その他覚えている事】 企業同士の戦争(?)が終結した後の、荒廃した日本が舞台。 主人公は青年で弟と暮らしている。二人で故郷を出て都市(?)を目指す。 都市の外では虫や小動物が巨大化したような化け物が存在する。 都市は無人で、ホテルではコンピュータが受付をしている。 関西弁のロボットとタクシー(のコンピュータ?)が仲間になる。(仲間になるタイミングは別々) ロボットとタクシーはケーブルで互いを接続して、多くの情報を短時間でやり取りできる。 弟は作中で怪我をした後、主人公と別行動になる。再開したときに怪我をした場所が機械になっていた。 ハードカバーで、全体が青っぽく、プテラノドンのようなものが都市の上を飛んでいる感じの表紙だったと思います。 ご存知の方、よろしくお願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/964
965: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/06(水) 21:27:08.01 椎名誠のアドバードかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/965
966: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/06(水) 21:33:57.50 >>965 ありがとうございます。 こんなに早く回答頂けて助かりました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/966
967: 名無しは無慈悲な夜の女王 [age] 2012/06/06(水) 22:05:20.05 事故で臓器のほとんどを人工物に変えた友人が錬金術のとある方法を試した 「さてその結果こうなった僕は生物なのかな?」と問われる主人公 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/967
968: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/07(木) 00:44:22.39 ここはクイズスレではありませんよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/968
969: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/07(木) 08:56:52.59 「お前らこれ知ってるか?」な奴が自動排除出来ればな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/969
970: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/10(日) 00:22:45.08 【作者】外国人 【読んだ時期・見かけた時期/場所】10年ぐらい前 図書館で 【その他覚えている事】 主人公は、臓器移植のドナーである子供達の世話をすることになった男性。 動物のように飼育されていた子供達に言葉を教えはじめる。 手術されることになった子が、医者同士の話を聞いて自分は確実に死ぬと悟り、 「やめて」と言葉を発してしまう。 子供達と共に逃避行を始める主人公。 話は逃げる所で終わります。最後巨大な乗り物に乗って逃げていたような気が。 どなたかよろしくお願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/970
971: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/10(日) 01:05:33.82 >>970 マイケル・マーシャル・スミスの「スペアーズ」かも? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/971
972: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/10(日) 01:37:59.17 >>971 ありがとう。それです! この作者の他の本も読んで見たかったので助かりました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/972
973: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/10(日) 13:26:15.39 >>963 「ボンボンと悪夢」に収録されてる「囚人」? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/973
974: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2012/06/13(水) 20:36:34.00 マルチポストですいません。 ミステリ板や児童書板でも尋ねている最中ですが、こちらの板でも聞いてみます。 【作者】外国人 【読んだ時期・見かけた時期/場所】30年ぐらい前 図書館で借りた。 本自体の発行年は、それより10年以上前だと思われる。 児童向けの文学全集の一冊もしくは推理小説・怪奇小説の短編集。 内容からいって、本来は大人向けのミステリを、子供向けに分り易く翻訳したものだと思います。 【その他覚えている事】 主人公の家に一冊の本があった。主人公は子供の頃、その本をなんとか読破しようとするのだが、いつも途中で寝てしまい、結局結末は分らずじまい。 いつの間にかその本も無くなってしまい、主人公もその事をすっかり忘れきっていた。 その後、大人になった主人公は、とある駅のホームで列車を待っている。 そこで主人公は、ふと気が付く。 「この情景は、俺が最後まで読めなかったあの本そのままじゃないか!」 この後、主人公はかなり厄介な事に巻き込まれたと思うのですが… 自分も、この小説の主人公同様、途中まで読んで寝てしまい、翌日図書館に返却してしまったので、タイトルも結末も分りません。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/974
975: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/13(水) 20:37:53.78 マルチポストと分かってるならするな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/975
976: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/13(水) 23:12:02.83 冷たいこと言うなよ。かわいそうじゃないか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/976
977: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/13(水) 23:50:52.43 度胸星の元ネタになった本(宇宙が舞台で、テセラックが登場したり体が内側からめくれる描写がある)を昔ハヤカワてわ読んだように思うんだけど、どうしてもタイトルが思い出せない。。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/977
978: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/14(木) 00:27:39.42 体めくれるというとソサエティだけどありゃ映画か http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/978
979: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/14(木) 00:38:28.83 銀河辺境シリーズのなかの一篇ではないかな 「銀河辺境への道」という作品にそういう描写があったような気がする http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/979
980: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2012/06/14(木) 11:28:20.70 ジャンルが違ったらごめんなさい 【作者名】日本人作家 【読んだ時期・見かけた時期/場所】10〜12年程前に図書館にて 【掲載雑誌・レーベル】ハードカバーだったような…曖昧です 【その他覚えている事】 ある学校に女の転校生が来る。 髪からいい匂いを漂わせる彼女に使っているシャンプーを聞いてみると特別製なのだという。 髪も体も洗え、飲めもするというそれを買いに行く為に彼女についていくと、最初に製造課程を見せてもらう。 製造方法→女性のおへそから虫を入れた分泌液(?) 製造方法が衝撃的過ぎて他の部分が曖昧なのですが もしわかる方いらっしゃったら宜しくお願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/980
981: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/14(木) 14:24:26.84 >>977 体が鏡像反転→内外反転して内臓ぶちまけという描写が、ロジャー・ゼラズニィの「砂の中の扉」に あったような気がするが、記憶が曖昧 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/981
982: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/14(木) 20:24:07.87 >>974 多分「世界の恐怖怪談」に収録されていた「深夜の急行列車」 原作はアルフレッド・ノイズ「深夜特急」 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/982
983: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/14(木) 20:32:27.96 >>979 マンシェン・ドライブに触れたせいで体が裏返っちゃう場面だな。 >>981 こっちもある。レニウス機械って奴をくぐると、体が鏡像反転したり、裏返しになったりする。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/983
984: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/14(木) 20:42:41.71 体の内外が逆転するというと、 『マッドサイエンス入門』の中でそんな作品を紹介していて、 ある人物の内側が宇宙全体ということになるとかなんとか、 そんな吾妻ひでおさんのイラストの記憶がある。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/984
985: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/14(木) 21:00:28.70 新田たつおのマンガにもあったな 主人公が自分の肛門の中に入っていくと、そこには大宇宙が って設定 不撓不屈の愛欲の戦士とかなんとか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/985
986: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/14(木) 22:25:53.95 超強力な掃除機で世界を吸い込んで… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/986
987: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/14(木) 22:29:49.32 >>986 ダイソン球の登場ですね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/987
988: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/14(木) 22:35:27.73 >>982 「深夜特急」(あらすじ)これか ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~zakkyo13/sinyatokkyu.html 読んでみた。こわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/988
989: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/14(木) 22:38:34.58 >>986 竹本泉の漫画にあったな、マッドサイエンティストものの一編と思うがタイトル忘れた 世界を吸い込んだ挙句、自分自身まで吸い込んで内外反転 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/989
990: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/14(木) 22:53:19.99 >>986 「うさぎパラダイス」シリーズな 掃除機が世界を吸い込んでしまう話は「さかだちな午後のうさぎ」 夢共有装置とか植物加速育成剤とか鏡像世界ネタとか、コッテコテの SFネタをラブコメの皮に詰め込んだ…まあいつもの竹本泉だw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/990
991: 974 [sage] 2012/06/14(木) 22:59:19.49 前述の通り、結末まで読んでいないため、断定はできませんが、恐らくこの作品だと思います。 長年の疑問が氷解しました。 ありがとうございました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/991
992: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/14(木) 23:16:33.68 【タイトル】 不明。おそらく海外の作品 【作者名】 不明 【読んだ時期・見かけた時期/場所】 20年以上前 【掲載雑誌・レーベル】 文庫本だったような気が。 【その他覚えている事】 ある男が異世界に実験かなにかで飛ばされる。 そこは中世のような世界だが、道具を使い込むとどんどん勝手に進化する。 王の反感を買い、逃げる時に自家製のプロペラをロボット(?)にまわさせて 飛行機に進化させて逃げる。 肝心の結末をおぼえてません。 どなたかこの小説をご存じの方がいらっしゃったらご教示お願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/992
993: 989 [sage] 2012/06/14(木) 23:37:55.58 >>990 サンクス。検索してみたらWikipediaに「うさぎパラダイス」の項目があった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/993
994: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/14(木) 23:43:34.11 >>992 そんなストーリーだったか疑問だが 使った道具が進化するのは デイヴィッド ブリンの『プラクティス・エフェクト』 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/994
995: 992とは別人 [sage] 2012/06/15(金) 00:10:03.32 >>992の説明読んで「絶対読んだことある」と思ったが本棚で発見できず、 >>994の解答でググって感想サイトとかみたら内容が記憶とドンピシャだった。 でもタイトルにもカバーの絵にも全く覚えがないし、自分の曖昧な記憶では なぜかホーガンの作品ということになってたw とにかく俺も助かったよサンクス http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/995
996: 977 [sage] 2012/06/15(金) 01:00:43.94 不確かな記憶からの依頼にも関わらずたくさんコメントいただき感謝です! 実際のところはこれだ!というタイトルがないのですが、折角なので紹介頂いた本を少しずつ読んでみたいと思います。 ありがとうございました! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/996
997: 992 [sage] 2012/06/15(金) 06:20:19.62 >>994 それです!ありがとうございます。 たしかにストーリーはあやふやです(笑) アマでみつけたので再読してみます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/997
998: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/15(金) 22:08:22.73 次スレ立てました。 他板の参考スレは移り変わっているので板名だけにしましたが 補完してくださる方がいらっしゃいましたらよろしく。 この作品のタイトルが知りたい! Part 9 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1339765560/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/998
999: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/15(金) 22:21:36.26 >>998 乙 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/999
1000: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/06/15(金) 22:51:30.12 1000とったり! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/1001
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s