[過去ログ] 銀河英雄伝説素朴な疑問 Vol.23 (908レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
129
(5): 2006/08/01(火)06:43 AAS
バーミリオン会戦の後のヤンの行動が負に落ちない。
ヤンはラインハルトによる専制政治と同盟による民主政治のどちらが正しいか迷ってたんじゃなかったの?
ようは人民が平和に安心して暮らせればどちらでもいいって感じで。
証拠もなしに逮捕したレンネンカンプも悪いが、元からテロを企ててたヤンが開き直るのもどうかと思った。
そのあと武装テロを街中でしてるし。
いつから民主主義の申し子みたいな考えになったんだ?
131: 2006/08/01(火)08:15 AAS
>>129
作者は革命が好きなんだよ。
今風に言えばテロだけど。
132
(1): 2006/08/01(火)09:18 AAS
>>129
>元からテロを企ててた

彼の構想の中の軍事手段は、当時一応健在な同盟とその軍によるものだったと思う。
何らかの手段で、帝国と同盟とどちらかに和約を破棄させ開戦、という手筈だったのでは
(バーラトの和約は、帝国によって同盟に対し市民を人質にした上で暴力的に強制した
不平等条約なので、最初から非合法なものであるから無効、と出来るかも知れないが)。

武装テロはヤンの仕業ではないし、シェーンコップたち的には、
省1
136: 2006/08/01(火)20:20 AAS
>>129
思い切り悪いってちゃんと作中に書いてあるじゃん。
一連の行動をみると人間くさくていいんだが。
137: 2006/08/01(火)23:10 AAS
>>129
ヤンはバーミリオン会戦後は民主主義の芽を残すことに知恵を絞ったんじゃないの。

>ヤンはラインハルトによる専制政治と同盟による民主政治のどちらが正しいか迷ってたんじゃなかったの?
これはバーミリオン前までならそうだろうけど、バーミリオン後は違うだろう。

>ようは人民が平和に安心して暮らせればどちらでもいいって感じで。
それはそうだろう。ヤンは別に体制をひっくり返そうとか、考えたことはないだろう。

>証拠もなしに逮捕したレンネンカンプも悪いが、元からテロを企ててたヤンが開き直るのもどうかと思った。
省5
140
(1): 129 2006/08/02(水)01:14 AAS
皆さん、レスしてくれてありがとうございます。最近一気に読んだにわかです。
途中までの迷ってるヤンが好きだったので、バーミリオン後は帝国寄りになってしまいました。
しばらくしたらもう一回読み返してみます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s