[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね301■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4
(6): 05/27(火)17:27 ID:0VubPVPi(1) AAS
水圧について質問です。

P = P_0 + ρ × h × g [Pa]

という式をヨビノリが導いている動画を見ているのですが、よく分かりません。

水中に仮想した直方体の底面に下から上に向かって水圧が働くのに、上から下に向かう水圧が底面に働かないのはなぜですか?

例えば、薄い下敷きを水平に水に沈めた場合、下敷きの下からも上からも水圧がかかるんですよね?
8: 05/27(火)18:38 ID:??? AAS
>>4
上から下に向かう力は底面じゃなく上面にかかるだけ
9: 05/27(火)22:04 ID:T9bYaYVi(1) AAS
>>4
下敷きと底面との間が真空なら下敷きに上方向の圧力はかからない
結果的に底に貼り付く
18
(1): 05/28(水)15:44 ID:??? AAS
>>4
底面に上からの力がかかっていないなら、直方体は下からの力で上に加速する。実際には、上から直方体分の水の重量がかかっている。
19: 05/28(水)16:18 ID:??? AAS
>>4
ありがとうかなんか言わんと、永遠にレスがくるぞw
22
(1): 05/28(水)22:06 ID:??? AAS
アホとアホ回答ばっかだな
>>4
>水中に仮想した直方体の底面に下から上に向かって水圧が働くのに、上から下に向かう>水圧が底面に働かないのはなぜですか?
疑問内容からして
アホは義務教育レベルの静水圧の基本的なニュートン力学すら学習出来ない証拠。
2300年前の古代ギリシャの数学・物理学者アルキメデスがいかに偉大な人物だったか分る。
33: poem 05/28(水)23:59 ID:yyEEZfyI(8/8) AAS
>>4 の問題で分離しない、記述は誤り可能性。
確実に直方体同士なら分離する
片方平たいなら分離する分離しないわからない
分離するなら記述誤り。分離しないなら記述正解
平たい物体でない普通の物体なら回折圧がないから分離するのが普通
平たい物体同士なら回折圧で分離しない説
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.448s*