[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね298■ (959レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
621(5): 03/07(金)12:36 ID:??? AAS
>>618
>自由粒子を記述する際に周期的境界条件を課すのはなぜですか?
頭悪い奴だな
シュレーディンガー方程式だけでは波動関数が一意的に決まらないのも分らんのか
微分方程式なら境界条件、初期条件が必要なのが当たり前。
自由粒子なら対称性から周期的境界条件が適してるだけだ。
>そんなことをしたら自由でも何でもないように思える
省1
627: 03/07(金)12:52 ID:??? AAS
>>621
には物理的な理由がしっかり書いてある。
粘着アホには叱咤激励が貶しにしか見えないだけだ
643: poem 03/07(金)13:26 ID:w3AWX8kr(4/9) AAS
>>621 びりなんとかの定理が量子効果がマクロで数列収束するが正解なら同様に
波動関数や二次関数の境界条件にはなるのかもね
すると質問者の
それなら量子は厳密には自由とは言えないのでは
は正解で
マクロでは不自由
ミクロでは自由
省1
653: 03/07(金)15:38 ID:??? AAS
>>621
おいアホ
全然説明になってないぞ
また今日も恥かいたな
叱咤激励です
670(1): 663 03/07(金)19:43 ID:??? AAS
>>665
はあ?お前は>>621で
>自由粒子なら対称性から周期的境界条件が適してるだけだ。
とかいう大嘘を書いていたクソバカボケ老人だろ
676(1): 663 03/07(金)19:55 ID:??? AAS
ちなみに、周期的境界条件は自由粒子ではない一般の場合にも使われることからもわかるように、
>>621の「説明」は完全に間違っている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s