[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね298■ (959レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 02/16(日)00:06 ID:k5/vXR3d(1) AAS
前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね297■
2chスレ:sci
879: poem 03/09(日)12:32 ID:+CVUEFZ4(12/50) AAS
>>878 データの蓄積もトップダウン蓄積、ボトムアップ蓄積も両方あるよ。全体を蓄積するか部品を蓄積するか
880: poem 03/09(日)12:34 ID:+CVUEFZ4(13/50) AAS
オブジェクト主義の方は教師に余裕で成れる
メソッド主義の方は教師にはなれない
教師は商用化安定クオリティーが必要
メソッド主義は不安定
881(1): 03/09(日)12:35 ID:??? AAS
>>877
重要か重要でないかはおまえが決めることじゃない
ここは質問スレで明らかに物理の質問なのでOKだが、おまえのようにただ貶ししか書けない粘着爺は不要
882: poem 03/09(日)12:37 ID:+CVUEFZ4(14/50) AAS
理系研究では
オブジェクト主義がパンドラの箱を開け
メソッド主義がパンドラを安全にする
文系研究では
メソッド主義がパンドラの箱を開け
オブジェクト主義がパンドラを安全にする
と予想
883: poem 03/09(日)12:38 ID:+CVUEFZ4(15/50) AAS
あくまで予想
884: 03/09(日)12:40 ID:??? AAS
>>881
巣くってる粘着アホか
何が重要か俺が勝手に決めてるとでも妄想してるのか?
何が重要かは現代物理学が決めているのだよ、俺は受け売りにすぎない。
885(1): 03/09(日)12:41 ID:??? AAS
爺のカキコで重要だったものはこれまで一つもない
886: 03/09(日)12:43 ID:HTv14n+e(5/8) AAS
極左は極右を引き寄せるのか
科学的具体性が必要
戦争にはなりたくないしな
2chスレ:philo
887: 03/09(日)12:44 ID:??? AAS
>>885
巣くってるオマエがアホジイイなだけだろが
888(1): 03/09(日)12:46 ID:??? AAS
爺このスレにいらんよ
なんで出てくるの?
889: 03/09(日)12:47 ID:??? AAS
>>888
オマエのような時代遅れのアホアホジイイなど必要ないから早く逝け
890: 03/09(日)12:52 ID:??? AAS
で、結局何しにきたん?
いつも内容あったためしがないけど
891: 03/09(日)12:54 ID:??? AAS
>>877
>d^3x/dt^3 ・・・ が物理学で意味が無いのと同じで加速度も飾りにすぎない。
繰り返しだが、現代の理系学生諸君は現代物理の方向をしっかり理解しようね。
892(1): 03/09(日)12:54 ID:??? AAS
エネルギーの方向w
893: 03/09(日)13:01 ID:??? AAS
>>892
>エネルギーの方向w
オマエがニュートン力学を学習済みならエネルギーの導出から方向が自明だろが
894(1): 03/09(日)13:03 ID:??? AAS
エネルギーはScalarです
895: 03/09(日)13:03 ID:??? AAS
爺はとにかく注目されてないと気がすまんのやろうな
896(1): 03/09(日)13:06 ID:??? AAS
て、定例会ですね
ご苦労さまです
897(1): 03/09(日)13:06 ID:??? AAS
>>894
>エネルギーはScalarです
現代物理ではそのようなスカラーが重要(本質)だということだ。
898(1): 03/09(日)13:07 ID:??? AAS
>>897
え?方向は?
899: 03/09(日)13:07 ID:??? AAS
マジのアルツハイマー
900: 03/09(日)13:08 ID:??? AAS
しんぷさんはムーニーちゃんダンスをおどれという名の物語 プー
901: 03/09(日)13:09 ID:??? AAS
爺の書き込みには全く知性が感じられない
ランダムに生成された文章と会話している感覚がある
902(1): 03/09(日)13:10 ID:??? AAS
>>898
オマエは微積分学の基本も知らんらしいな
微分と積分は互いに逆方向の演算だという意味だ。
903(1): 03/09(日)13:11 ID:??? AAS
ほらね
全く論理が通ってない
904(1): 03/09(日)13:18 ID:??? AAS
>>903
(笑)
オマエがアホ脳レベルだから微積分学と物理学の関係が論理付けられないだけ。
905: 03/09(日)13:19 ID:??? AAS
(4)尊大型ASDの特徴
「自分が上だと思い、高圧的に接する」のが特徴です。
「相手を下に見る」「主張が強い」「共感を欠く」の3つが具体的な特徴です。
①相手を下に見る
自分の方が相手より「上」で「正しい」と思います。
その結果、自分のルールを相手や組織のルールよりも優先してしまいます。
そして、何か強く言った時に、自分が相手にむしろ「してあげてる」と思うのが特徴です。
省8
906: 03/09(日)13:24 ID:??? AAS
>>904
アホ脳レベルでは
上の方のスレで左右の区別と、3次元直交座標の区別が同等である。すら分らん
のでβ崩壊うんぬんが全く理解できない。
のと同じ
907: 03/09(日)13:31 ID:HTv14n+e(6/8) AAS
血液型もタイプ論もトップダウン
尊大型とかいうのもそれに近いがASDは部品になりうるね
908: poem 03/09(日)13:36 ID:+CVUEFZ4(16/50) AAS
血液型は白血球型もある
赤血球型白血球型で
組み合わせはどれだけか
赤血球型の2分の1の型の中には食事の栄養素1つの吸収の型もあり人口の1/2は吸収できないとかある
体質を司るは当然の赤血球型などは
組み合わせの網羅が性格まで差異を出すか?命題
人間は栄養素に脳を操られやすいなら
省1
909: poem 03/09(日)13:40 ID:+CVUEFZ4(17/50) AAS
ABO式血液型が
几帳面とか
おおらかとか
そんな複雑な性格は左右しない
何故なら
赤血球型の網羅で全人口の性格を網羅するなら
1つの赤血球型で複雑な性格だと
省7
910: poem 03/09(日)13:42 ID:+CVUEFZ4(18/50) AAS
A型が死ぬ動画
動画リンク[YouTube]
911: poem 03/09(日)13:43 ID:+CVUEFZ4(19/50) AAS
A型が死ぬココア。ショート
外部リンク:youtube.com
912: poem 03/09(日)13:44 ID:+CVUEFZ4(20/50) AAS
ちなみになんだけど
自分血液検査はA型だけど
A型が死ぬ動画で平気だから
自分正確には
3/4ほどO型な気が
913: poem 03/09(日)13:46 ID:+CVUEFZ4(21/50) AAS
血液型は栄養素が脳を操るなら性格表現出る確率
914: 03/09(日)13:56 ID:??? AAS
>>902
>微分と積分は互いに逆方向の演算だという意味だ
「複素数(解析関数)の世界では微分可能も積分可能も同意語(演算方向が逆なだけ)である
驚嘆すべき朗らかさ!」高木貞治
アホの脳ミソには死ぬまで到達できない境地
915(1): 03/09(日)14:05 ID:??? AAS
昼間から酒のんでんのか
終わってんな
916: poem 03/09(日)14:23 ID:+CVUEFZ4(22/50) AAS
酒飲んだこと無いけど(薬飲んでるから)
宴会も動機的に落ち着いて飲めないだろう→癒されない飲み方
酒に溺れるも同じ
落ち着いて飲めるなら、精神面なら健康的。ちゃんと落ち着いて飲める状況のが酒を楽しめるはずだよね
917: 03/09(日)14:30 ID:??? AAS
>>915
鳥頭か
以前にちょっと質問に有ったような
・時間の3階微分以上が物理学にでてこないのか?
・量子力学のシュレーディンガー方程式が時間の1階微分なのか?
の回答を纏めて書いただけだよ。
918: 03/09(日)14:42 ID:??? AAS
電磁気の問題に時間の3回微分が出て気がする
919(1): 03/09(日)15:03 ID:??? AAS
100から1は何回引けますか?
文系 100から1引いたあとの99は100じゃないから、1回
数学系 100回
物理系 何回でも
会計士 何回引くことにしますか?
920: poem 03/09(日)15:14 ID:+CVUEFZ4(23/50) AAS
ローマ数字
X-I
↓
IX
↓
XにIを足してるから不成立
↓
省1
921: poem 03/09(日)15:17 ID:+CVUEFZ4(24/50) AAS
Xでなかった
Cだった
VXLCだった
922: 03/09(日)15:17 ID:HTv14n+e(7/8) AAS
メソッドを感じないうちなら質問者もろとも採用しないわ
923: poem 03/09(日)15:18 ID:+CVUEFZ4(25/50) AAS
922 りょ
924: poem 03/09(日)15:33 ID:+CVUEFZ4(26/50) AAS
百から一は4回引ける
ノ
|│
残ったこれは何だ
925(1): poem 03/09(日)15:44 ID:+CVUEFZ4(27/50) AAS
1/2のコインを2回振れば大抵両面出る場合が多い
1/100のクジを100回引いても当たりが出るケースは1/2で2回より1/100で100回のが落ちる
1/1億のクジは1億回引いても当たりが出ないケースが爆上がり
と妄想持論
んー無理にこじつけ
当たりが出るまで引けるクジ
1/2クジは数回でほぼ止まる
省3
926: poem 03/09(日)15:49 ID:+CVUEFZ4(28/50) AAS
本当にガチャはキャンペーンシステムないと負けゲー説を持論
927: poem 03/09(日)15:54 ID:+CVUEFZ4(29/50) AAS
「・時間の3階微分以上が物理学にでてこないのか?
・量子力学のシュレーディンガー方程式が時間の1階微分なのか?
の回答を纏めて書いただけだよ。」
1回微分にしかならないとかの、この原因って複素数の仕組みが絡んでたってことなの?まじか
928: poem 03/09(日)15:57 ID:+CVUEFZ4(30/50) AAS
聞きたいんだけど
複素数の微積分って
虚部または実部の微積分は他方は逆になる?とか?
もし正解ならなんか物理計算でこうだから物理現象が普通に凄いのが一部説明されるような
929(1): 03/09(日)15:59 ID:??? AAS
二階微分方程式は一階連立微分方程式に直せる
例えばd^2x/dt^2=Fは
dv/dt=F
dx/dt=v
の連立微分方程式に分解できる
ニュートン方程式は実数の二階微分方程式
シュレディンガー方程式は複素数の一階微分方程式
省2
930: poem 03/09(日)15:59 ID:+CVUEFZ4(31/50) AAS
>>896 レスバ熱い時は定例会中で正しいだろうと思う
931: poem 03/09(日)16:01 ID:+CVUEFZ4(32/50) AAS
>>929
d^2ってそんな意味があるのか!すごい!(わかってない)
932: poem 03/09(日)16:10 ID:+CVUEFZ4(33/50) AAS
100から1を何回引けますか→多項式
何回も引かなくていい方法は?→多項式時間問題=懸賞金問題
933(2): 03/09(日)16:12 ID:??? AAS
>>925
1/100の確率で当たる場合
当たらない確率は99/100
100回振っても1回も当たらない確率は
(99/100)^100=0.366
1-0.366=0.6340
が100回振って当たる確率
省1
934: poem 03/09(日)16:16 ID:+CVUEFZ4(34/50) AAS
>>933 まじか、計算はできるの
935: poem 03/09(日)16:17 ID:+CVUEFZ4(35/50) AAS
933は
1億回ならもっと回数要る計算になる?
936: poem 03/09(日)16:19 ID:+CVUEFZ4(36/50) AAS
電卓で9999/1万でやってみたらほぼ同じ確率になったから>>933は誤りなはず(ガチャ体験根拠)
937: 03/09(日)16:29 ID:??? AAS
確率1/nで当たりとする
n回繰り返して全部外れるのは(1-1/n)^n
よってアタリが出る確率は1-(1-1/n)^n
nを無限とすると確率は1-1/eで0.6321...
938: poem 03/09(日)16:30 ID:+CVUEFZ4(37/50) AAS
932だけど
懸賞金問題は完全に無関係だけど
100から1を何回引けるかって
高知能1プロセッサ演算(CPU)でこれ計算するより
低知能無数プロセッサ演算(GPU)でこれ計算した方が楽では?
人間の知能でも
計算早い人はGPU的な脳の使い方もできるんじゃ?
省1
939: poem 03/09(日)16:36 ID:+CVUEFZ4(38/50) AAS
仮に
セールスマン問題を
CPU的でなく
GPU的に…
なんてやられてるか
940: poem 03/09(日)16:41 ID:+CVUEFZ4(39/50) AAS
CPUは直列繋ぎ=パラドックス
GPUは並列繋ぎ=パラレル
斜め繋ぎだと→独立繋ぎとかみたいにはなるだろうか?
941: poem 03/09(日)16:44 ID:+CVUEFZ4(40/50) AAS
CPU…高知能1プロセッサ
GPU…低知能無数プロセッサ
中間PU…中知能半ばプロセッサ
独立繋ぎは、中間PUと、どう関係になるんだろ
942: poem 03/09(日)16:47 ID:+CVUEFZ4(41/50) AAS
ゲーマーPCは
CPU GPU 中間PU
全部強くなきゃいけないとして
配信者はゲーマースペック不要とか聞きかじったから
中間PU一強が最大とか
どうなんだろ
943: poem 03/09(日)16:52 ID:+CVUEFZ4(42/50) AAS
セールスマン問題(多項式時間問題)は別にCPUGPUな話ではないだろうけど
GPUな話なら
セールスマン問題をCPUでは
無連立多項式
セールスマン問題をGPUでは
多連立単項式
まあ違うだろうけど
944: poem 03/09(日)16:58 ID:+CVUEFZ4(43/50) AAS
937
試行nを無限にした時の当たる確率
1-1/e
でなく
1-1/0
になって欲しい
945: poem 03/09(日)16:59 ID:+CVUEFZ4(44/50) AAS
間違い
1-1/1か
946: 03/09(日)17:00 ID:??? AAS
また派手に荒らされとるな
947: 03/09(日)17:08 ID:??? AAS
誰だよpoemにレスしてんのは
他の人に迷惑かかるからpoemには一切レスしないでくれ
専ブラでミュートしといてくれ
948(1): 03/09(日)17:20 ID:??? AAS
徹底的唯物論
外部リンク:archive.org
949: 03/09(日)17:27 ID:??? AAS
>>919
こういうの好き
950: poem 03/09(日)17:31 ID:+CVUEFZ4(45/50) AAS
>>948 ほぼスクロールして飛ばし見したけど、案外物理板のROMしてる普通の人にはこういうの案外にかなり需要あるからね。
951: poem 03/09(日)17:33 ID:+CVUEFZ4(46/50) AAS
パルメニデスさんのスレにリンク貼ってこよう
あっちのスレは分量多過ぎで一切読んでなくて
952: poem 03/09(日)17:39 ID:+CVUEFZ4(47/50) AAS
ちな
パルメニデスさんのスレ
2chスレ:sci
953: poem 03/09(日)17:40 ID:+CVUEFZ4(48/50) AAS
数学板にある関連スレ
2chスレ:math
954: poem 03/09(日)17:41 ID:+CVUEFZ4(49/50) AAS
関連スレ←似た話題のスレ
の間違い
提携スレになるかなと
955: 03/09(日)17:49 ID:HTv14n+e(8/8) AAS
哲学で実証の証明をやってる
全体は部分の総和という理論
メソッド理論の観点から見た心理学の実証
心理学は神経科学により実証される
神経科学(オキシトシン)や脳科学(アルファ波)がメソッド主義であり
数的関係を持つ部品になる
この部品こそ研鑽の集大成でありタイプ理論などは机上の空論であり部品たり得ない
省2
956: poem 03/09(日)17:53 ID:+CVUEFZ4(50/50) AAS
ネタすれ双子スレ
2chスレ:sci
─
2chスレ:math
957: 03/09(日)23:03 ID:??? AAS
ここ最近人の気配がすると一斉に複数のキチガイが群がってくるから、相当な用事でもない限り下手に書き込みできんよな
958: 03/09(日)23:44 ID:??? AAS
大昔、スプートニクという衛星を打ち上げた時に、通信は出来るけどレーダーに映らない事があったそうです
スプートニクは今の衛星みたいに円軌道を飛んでたわけじゃなくて楕円軌道を飛んでたので
地球に非常に近づく事があって、その付近でレーダーから消えたそうです
でも通信は出来る…はて?
それでわかったのは、高度100kmの電離層を衛星が通過するとレーダーから消えるという事なのです
しかし衛星からの通信電波は周波数が違うので受信出来たという話なのです
空気は高度80kmの中間圏以上になると太陽の紫外線で分解し酸素分子O2が酸素原子Oになります
省7
959: 03/10(月)00:21 ID:??? AAS
ほら人の気配がするとすぐ寄ってくる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s