[過去ログ]
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね298■ (1002レス)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね298■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
96: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/02/16(日) 22:17:44.88 ID:hd+ry8pD 座標変換自体はニュートンの宇宙観や力学で何の問題もないんじゃないかと思うけども。だって基準変えるだけだし。数学的な処理の問題でさ。 ところがそこに光速不変が入るとおかしくなるわけで。光源がどんな動きしても、観測者がどんな動きしても不変とは普通はならないから。 そこから、不変になるように別の座標変換を考えたわけだし。時間や空間が運動状態によって変化したら、そもそもニュートンの力学構想は成立しないから、結局時間や空間が変化するときの新しい相対論的力学が必要ってことだよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/96
97: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/02/16(日) 22:24:11.55 ID:??? >>96 おまえ仕事できないだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/97
98: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/02/16(日) 22:25:11.88 ID:??? >>96 きみいつも酔っぱらいながら音声自動入力ツール使って書き込みしてんの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/98
362: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/02/26(水) 06:04:44.22 ID:K53paOQv >>96 そのとおりだ。 ガリレイ変換で電磁方程式を不変と置く(仮定する)と 光速は加減算されることが示される。つまり不変ではない。 電磁方程式はその系を基準にするだけなので論理としては問題はない。 マイケルソンモーレーなどの観測事実と違うだけだ。 もっとも本当に光速不変なのかは不明である。 また、ガリレイ変換は R=r0+vt+rだから時間で2回微分すると R”=r”となって質量をかけると mR”=mr”となり、ニュートンの運動方程式は自動的に不変となる。 この「自動的に不変になる」というところが 特殊相対論のローレンツ変換とは違うところなのだ。 くっくっく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/362
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s