[過去ログ]
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね298■ (1002レス)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね298■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
128: ご冗談でしょう?名無しさん [sgee] 2025/02/18(火) 18:02:48.99 ID:??? >宇宙はほぼ絶対零度 恒星が殆ど無い方向の宇宙空間の放射温度だからアホが間違わないように 地球の昼間は約6000度の太陽からの熱放射で温められ、夜は宇宙空間に熱放射する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/128
180: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/02/21(金) 16:41:42.99 ID:??? ちなみにプロンプトはこれ 直径90m、密度3g/ccの隕石が第一宇宙速度で地球に衝突したときのエネルギーはTNT換算で何トンのエネルギー? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/180
214: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/02/22(土) 12:38:06.99 ID:??? >>207 AIは学習した結果を元に動くことしかできない。 絵や声などのパターンはある程度限られてるし、人間の会話の真似ならできるでしょう。 でも感覚からするとChatGPTや単純な模倣で可能なレベルではないのよね。絵や声の生成とはまるで次元が違う魔法に思える。 まあ実際にできてるんだかできるんでしょうけど、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/214
491: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/03/05(水) 11:20:38.99 ID:??? 量子力学の交換関係って、相互情報量で再定式化できないんだろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/491
650: poem [] 2025/03/07(金) 15:02:49.99 ID:w3AWX8kr 心理学は無知だけど 人格構造では? 脳神経に関しては潜在病質 心理学自体は病質は無関係だから 脳神経の脳内物質でないと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/650
866: poem [] 2025/03/09(日) 07:38:51.99 ID:+CVUEFZ4 そうすると 小数と自然数の両方範囲で等比だと 自然数の等比…輝度に差 小数の等比…差が出ない この場合マクロでは差が出ることになるか 但し自然数と小数が狭い範囲に被ったとしても輝度がその分増大するルールじゃないといけないかもだけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/866
923: poem [] 2025/03/09(日) 15:18:02.99 ID:+CVUEFZ4 922 りょ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/923
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s