[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね298■ (959レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13(2): 02/16(日)12:31:15.97 ID:??? AAS
>>11
粘着アホは死ぬまで治らない
ニュートン力学理論の公理系(3法則)のどれか一つでも成り立たなければ
”矛盾”してると言うのが当たり前だ。
慣性力は「力の作用反作用の法則」(第3法則)が成り立たない!
105: 02/17(月)01:52:14.97 ID:nVnWCxBq(1) AAS
今は答えを出してくれるAIだけど、いづれ人間のように不完全なAIがその先に出るかもね。性格パターンを変えられてさ。もはや見分けつかなくて。
216(1): 02/22(土)12:45:24.97 ID:??? AAS
>>214
ええとおれはAI専門家ではないのであなたの疑問をバチっと解決するほど優れた説明はできないんだけど
マジで3brown1blueのAI関連の動画を一度全部見てみて
ぜったいに疑問を解決する糸口が見つかると思うよ
それがあなたの人生を少し豊かにするかもしれないから騙されたと思って一度見てみて
239: 02/22(土)22:16:25.97 ID:??? AAS
>>237
落合陽一が、飛行機に乗ってる間にコンサートで使うクロスフェーダーを
MIDIで制御するArduinoのプログラムをAIに書いてもらったら、
瞬時に生成して動かしたら一発で動き
さらにプログラム仕様書まで出力したそうな。
仕様書は
1概要
省11
341: 02/24(月)17:08:30.97 ID:??? AAS
>>338
ありがとう。この人か
外部リンク:en.wikipedia.org
370: 02/26(水)10:05:24.97 ID:??? AAS
>>369 おまけ
アホが直ぐ思いつくのが、太陽付近や遠方銀河で光の曲がりが観測される理由が
”光にエネルギーが有る事実とニュートンの万有引力から光に質量が有るからだ”
などと俺様説を主張する。
アホの思いつきだけだから、理論計算で観測値を説明できないのは当然だが、
頭いい人なら特殊相対論と矛盾するのが直ぐ解る。
(アインシュタインが特殊相対論バージョンの万有引力を作らなかった理由の一つ)
省1
712(1): 03/08(土)11:25:49.97 ID:??? AAS
寛容な態度で接すると、すぐキチガイが寄り着いてくるので
719: 03/08(土)13:10:15.97 ID:54jnoc37(2/8) AAS
北とか日常的な感覚で使うものは部品ではない
正確ではあるがその程度の回答はAIがとっくに思いついている
これからの回答は部品かどうかチェックする
837: 03/08(土)19:47:17.97 ID:??? AAS
一人で尊大型ASD連呼してるやつって病気持ちか
まじでこのスレやべーな
880: poem 03/09(日)12:34:33.97 ID:+CVUEFZ4(13/50) AAS
オブジェクト主義の方は教師に余裕で成れる
メソッド主義の方は教師にはなれない
教師は商用化安定クオリティーが必要
メソッド主義は不安定
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s