[過去ログ]
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね298■ (1002レス)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね298■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
152: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/02/19(水) 13:13:05.86 ID:??? >>150 >ミュー粒子が結合した原子 通常の原子は原子核と電子がくっついたものだが、その電子をミュー粒子で置き換えたもの(ミュオン原子) さらには、電子を負のパイ中間子で置き換えたパイ中間子原子なんてのも実際に作られて盛んに研究されている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/152
209: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/02/22(土) 12:24:54.86 ID:??? 未解決の数学の定理を証明したこともあるし単純な模倣ではないだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/209
339: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/02/24(月) 16:42:20.86 ID:??? 月曜から賑わってんねえ いいねえ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/339
529: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/03/05(水) 19:27:42.86 ID:??? >>515 ケルビンは確かにミリもキロもあんまり聞かないですね! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/529
547: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/03/05(水) 21:37:52.86 ID:??? 早くの答えを書けや http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/547
561: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/03/06(木) 10:50:42.86 ID:??? エチルアルコールは水より分子量が大きいのに水より沸点が低いのはなぜ? 回答 エチルアルコール(エタノール)は水より分子量が大きいにもかかわらず、水より沸点が低い理由は以下の通りです: 分子間相互作用の違い:水分子は強い水素結合を形成し、分子間の結びつきが非常に強いです4。一方、エタノールも水素結合を形成しますが、水ほど強くありません。 分子の大きさと構造:エタノールは水よりも分子が大きく、約3倍のサイズがあります2。これにより、分子間の隙間が大きくなり、分子間力が相対的に弱くなります。 水の特異性:水は分子量が小さいにもかかわらず、異常に高い沸点を持つ特殊な物質です4。例えば、水と分子量が近いメタン(分子量16)の沸点は水よりも262 K低くなっています。 密度の違い:エタノールの密度は水よりも小さくなります2。これは分子の大きさと構造に起因し、沸点の低さにも関連しています。 結果として、エタノールの沸点は約78°Cであるのに対し、水の沸点は100°Cとなります5。この沸点の違いにより、水とエタノールの混合物を加熱すると、エタノールが先に沸騰し始めます1。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/561
566: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/03/06(木) 12:19:23.86 ID:??? >>563 お前を苛つかせるためにやってるんやで気付けよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/566
687: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/03/07(金) 20:21:42.86 ID:??? >>686 結局アホは自分で説明出来ず、URL貼りしかできない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/687
807: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/03/08(土) 17:55:25.86 ID:??? とはいえ、尊大型ASDは、他者への共感という能力を完全に欠如した存在なので 自分以外の他人がどうなろうと全く気にならないから 自分が自分以外の存在にどういう悪影響を及ぼそうが、そんなことはどうでもいい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/807
808: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/03/08(土) 18:03:21.86 ID:??? 世代間対立は無意味で どの世代にも一定の割合でクソが紛れている という統計的事実を正しく認識することが重要だと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/808
871: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/03/09(日) 09:50:25.86 ID:HTv14n+e >>859 部品がないから機械が動かない トップダウンから来た結論なんてその程度 ADHDが狩猟民族の名残りとかと同じような抽象論 トップダウンから脱却すれば「メソッドだ!」と気付けるようになる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/871
887: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/03/09(日) 12:44:55.86 ID:??? >>885 巣くってるオマエがアホジイイなだけだろが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/887
904: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/03/09(日) 13:18:33.86 ID:??? >>903 (笑) オマエがアホ脳レベルだから微積分学と物理学の関係が論理付けられないだけ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/904
925: poem [] 2025/03/09(日) 15:44:57.86 ID:+CVUEFZ4 1/2のコインを2回振れば大抵両面出る場合が多い 1/100のクジを100回引いても当たりが出るケースは1/2で2回より1/100で100回のが落ちる 1/1億のクジは1億回引いても当たりが出ないケースが爆上がり と妄想持論 んー無理にこじつけ 当たりが出るまで引けるクジ 1/2クジは数回でほぼ止まる 1/100だと数百回保つくらいか? 1/1億だと数十億回以上保つのでは んー意味不明か http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/925
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s