[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね298■ (959レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7: 02/16(日)08:24:44.83 ID:??? AAS
●括弧: (), [], {}を適切に入れ子にして分かりやすく書く
●スカラー: a,b,...,z, A,...,Z, α,β,...,ω, Α,Β,...,Ω,...(「ぎりしゃ」「あるふぁ~おめが」で変換)
●ベクトル: V=(v1,v2,...), |VV↑, (混同しないならスカラーの記号でいい。通常は縦ベクトル)
●テンソル: T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...; p,q,r,...] (上下付き1成分表示)
●行列: M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j] M = [[M[1,1],M[2,1],...], [M[1,2],M[2,2],...],...], I = [[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
(右は全成分表示。行または列ごとに表示する。例:M=[[1,-1],[3,2]])
●対角行列: diag(a,b) = [[a,0],[0,b]]
省9
264(2): 02/24(月)00:21:51.83 ID:??? AAS
>>259
外部リンク:phys.libretexts.org
316: 02/24(月)13:04:23.83 ID:??? AAS
爺は見本市にボケ脳の見本を提供するために来とんか?
残念ながらボケ脳に需要などない!
帰れ
357(1): 02/25(火)21:45:50.83 ID:??? AAS
量子力学の境界条件で、波動関数の空間一次および二次微係数が等しいとする理由は?
403: 02/28(金)21:26:18.83 ID:??? AAS
>>401 は >>399 に言ってんでしょ
429: 03/01(土)15:35:21.83 ID:??? AAS
書き込み機能までおかしくなったか
このスレも浸食されてるが、他はキチガイと脳障害が立てた荒らしスレばっか
490: 03/05(水)11:19:34.83 ID:??? AAS
令和スタイルは合理的でタイパ重視なのでこんな無意味なことはしない
499: poem 03/05(水)13:23:18.83 ID:Vb7JvbTU(8/21) AAS
chatGPTは物理学に関する細かい情報を聞き出せる
525: 03/05(水)18:31:23.83 ID:??? AAS
仕事関数は表面の状態に依存するからヴィリアルで議論できるほど単純ではない
586: poem 03/06(木)16:05:21.83 ID:PkX0FBKu(9/27) AAS
物術進展!道送!皆もやろうね!おっけー!
2chスレ:sci
710: 663 03/08(土)10:25:18.83 ID:??? AAS
wuの実験で反物質の反コバルトを使うとどうなるんだろか
721: 03/08(土)13:14:58.83 ID:??? AAS
>>717-718
アホ
>北を向いて立ったとき、東の方向が右です。西の方向が左です。
そなら東西南北が前提だから定義しなければダメだろが
地球上の環境に依存した定義など物理学の定義にならんわ!
727: poem 03/08(土)13:48:43.83 ID:7SzKR+9/(1/20) AAS
軸の
前後
上下
左右
この
正負
方向
省9
732: 03/08(土)13:59:34.83 ID:??? AAS
>>730
見苦しいからAIのコピペを何度も貼るのをやめれ
936: poem 03/09(日)16:19:53.83 ID:+CVUEFZ4(36/50) AAS
電卓で9999/1万でやってみたらほぼ同じ確率になったから>>933は誤りなはず(ガチャ体験根拠)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s