[過去ログ]
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね298■ (1002レス)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね298■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
111: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/02/17(月) 22:54:37.80 ID:??? ふと思ったんだけどさ 個体 液体 気体 ってあるじゃん? 熱を加えると変化するやつ じゃぁ重力めちゃくちゃ加えたら原子の動き遅くなったりして、やっぱり変化するの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/111
133: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/02/18(火) 18:37:53.80 ID:??? >>131 素粒子物理学から核子(陽子,中性子)の数の保存則が成り立つ 核融合で水素原子核4個が最終的に結合してヘリウム4原子核が生成するとすれば 陽子4個から陽子2,中性子2個の原子核が生成されることになる。 水素原子核の質量は約1.6736x10^-24kg ヘリウム原子核の質量は6.6466x10^-24kg 単純計算で 4x1.6736x10^-2 - 6.6466x10^-24 = 0.0478x10^-24kg の質量が減る。 アインシュタインの静止質量とエネルギーの等価の式 E = mc^2 から発生するエネルギーになる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/133
143: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/02/18(火) 20:55:44.80 ID:??? 化学ポテンシャルって化学と関係なくね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/143
236: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/02/22(土) 19:33:31.80 ID:??? 前スレ 327 > それぞれ抵抗値の異なる固定抵抗 r1, r2, ... , rN が一つずつあるとき、 > これらを全て使って自由に直列接続や並列接続をして得られる合成抵抗の値は何通りあるか? 話を戻すけど、気になる人多そうだったんでしらみつぶしにパターンを調べるプログラムを作成してみた。 N=10 くらいまでなら一瞬で出せるので試してくれ。 http://softwareglass.x0.com/resistance_combination/resistance_combination.py 結果はこんな感じで出してる。 ==== N=4 ==== r1 直 r2 直 r3 直 r4 × 1 パターン r1 並 r2 並 r3 並 r4 × 1 パターン (r1 並 r2) 直 r3 直 r4 × 6 パターン (r1 直 r2) 並 r3 並 r4 × 6 パターン (r1 並 r2) 直 (r3 並 r4) × 3 パターン (r1 直 r2) 並 (r3 直 r4) × 3 パターン (r1 並 r2 並 r3) 直 r4 × 4 パターン (r1 直 r2 直 r3) 並 r4 × 4 パターン ((r1 直 r2) 並 r3) 直 r4 × 12 パターン ((r1 並 r2) 直 r3) 並 r4 × 12 パターン 計 52 パターン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/236
262: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/02/24(月) 00:04:32.80 ID:??? ポスドクってなに? プータローみたいなもん? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/262
303: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/02/24(月) 12:39:50.80 ID:??? >>263 ワロタ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/303
507: poem [] 2025/03/05(水) 14:32:59.80 ID:Vb7JvbTU それは炊飯器と同じ 今は炊飯器に僅かなAIついてる AIを使わない炊飯は金魚の糞以下だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/507
570: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/03/06(木) 13:11:51.80 ID:??? 脳のバグによる不規則不合理な行動は人間が背負った原罪 AIに淘汰されるがよい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/570
603: poem [] 2025/03/06(木) 19:09:33.80 ID:PkX0FBKu 学習事項のカリキュラムの難易度変動は 特色無い学校が平均点より低くなる高くなるから見えて 平均点は進学校…じゃないな。進学校だと一部になるから塾だけか。…塾の対策の上昇により とか考えて 中学2年が低いなら中学2年時の塾のカリキュラムに難があるとか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/603
614: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/03/06(木) 21:46:47.80 ID:bB0wHVTp 水素結合って、その結合が起こるときは光かなんか出すのかな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/614
729: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/03/08(土) 13:50:12.80 ID:??? >>697 自分が「貼りさえできない」という、こいつが「貼りしか出来ない学生上がり」とけなしてるやつにさえ劣る低レベルであることをごまかすための目くらまし。 残念ながら誰もごまかされてないけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/729
744: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/03/08(土) 14:20:17.80 ID:??? AIは優秀でも、AIをコピペしてる人間が無能すぎてまるで役に立ってない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/744
843: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/03/08(土) 20:51:32.80 ID:??? 質問です。一般相対性理論の測地線方程式について、等加速度系における4元加速度 d^2x/dτ^2 は計算できるのですが、通常の加速度 d^2x/dt^2 を求めたいです。 等加速度座標系で自由落下する物体の場合 d^2x/dt^2 はブラックウォール手前で加速度が0に収束するように動くと思いますが、 この加速度 d^2x/dt^2 を求めるにはどうすればよいでしょう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/843
874: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/03/09(日) 11:35:45.80 ID:??? >>858 > d^2x/dt^2=(d^2x/dt^2-dx/dt*d^2t/dτ^2)/(dt/dτ)^2 正しくはこうですか? d^2x/dt^2=(d^2x/dτ^2-dx/dt*d^2t/dτ^2)/(dt/dτ)^2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/874
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.577s*