〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 (911レス)
〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
263: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/01(木) 19:39:02.22 ID:??? 離度なんて言葉はないし,計量は物理量や物理を収める枠組みじゃない そもそも物理を収めるってなんだよ.自分でも何書いてるか理解してないだろ,ガイジ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/263
264: poem [] 2024/08/02(金) 14:34:11.27 ID:QS095xqO >>263 計量の1つじゃないかもだけど、ヒントにならないか物 0069poem 2023/06/01(木) 01:29:25.68ID:9oetfSj7 重力の楔の壁《gravitational wall》 アスリートで究極に鍛えた大業物の選手 彼が競技で最高のパフォと出力出したとする そうすると記録はその鍛えた能力満了 でも彼が自分の記録を超えてその先を掴もうとするとき 彼の鍛えた実力はこれで最高のパフォと出力を出しているからこれが限界 もしも…彼がその先の記録を掴めるとき…それは世界を操作している 彼が鍛えた記録の先の届かぬ記録に届かないことを世界の色んな物理的仕組みのどれかの抵抗と認識し その抵抗を彼が極限の状況で脳感応と神経感覚を駆使し転がしてその意味と機能を気づけたなら 彼が転がした認識がもしこの世界の抵抗の向きを反転させる認識により世界が自身を記録の先に引きずり込む錯覚を得たなら 彼は先の記録へ届くこれが世界を操作することこれは脳への変数挿入により起こせる脳神経の力であり宇宙を操作している http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/264
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s