〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 (911レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
479: poem 2024/10/30(水)19:23 ID:k4xvhnQV(1/3) AAS
まだ遠隔力はわからない。
計量というのが物理の枠かすらもこちらもわからない
物理の枠については
つまり科学手続きの枠、数学手続きの枠だけど
これだけは、出たかも
480: poem 2024/10/30(水)19:29 ID:k4xvhnQV(2/3) AAS
判明させてた科学手続き数学手続きは
基点が科学手続きする
基点が数学手続きする
これが普通物理やなど、普通の物として
科学手続きの方が基点を扱う
数学手続きの方が基点を扱う
つまり基点操作でなく、手続きの方を操作する
省5
481: poem 2024/10/30(水)19:35 ID:k4xvhnQV(3/3) AAS
移動距離術なら 運動場でチュンチュンやるのに そこまでの出力はゴミレベルに出ないだろうけど 十数歩範囲くらいはできたらな。まだ正解かわからないけど
科学手続きの場合 移動距離術になりそうか ならないか だったけど
数学手続きだと 移動距離術にならなさそうか だった
科学手続きと数学手続き両方並立出力はまだやってない。できたらいいけど 気功的に何になるんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s