〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 (888レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
876: poem 08/24(日)17:58 ID:iSiCuhkV(1/11) AAS
プール行ってきた
技法(瞬発スキル)やってみた
結果
●蹴伸び
・素の何もしない蹴りで筋肉の僅かにミシる強さで蹴伸び
・よりも体幹くねらす真下法で蹴ると筋肉ミシらずかなり有意に先まで
・真下法は2法両方やってみてどちらもかなり有意に先まで
省5
877: poem 08/24(日)18:02 ID:iSiCuhkV(2/11) AAS
●水中歩行
・普通の技法(最初の)2法やった。全力で水中歩行するより速い。陸上実験済みだが方向をカーブで反転すればどの方向にも速さ持続。
878: poem 08/24(日)18:05 ID:iSiCuhkV(3/11) AAS
●水中パンチ
・素の力でミシらない程度だがパンチしても遅い。(最初の)2法のパンチは水中ではありえぬ速すぎる
879: poem 08/24(日)18:07 ID:iSiCuhkV(4/11) AAS
●掻き泳
・水中パンチの要領を手と足に、マルチタスクの難しさで苦労。やった。周りを確認する余裕がマルチタスクの為ない。クロールと平泳ぎやった。有意に速い。
880: poem 08/24(日)18:11 ID:iSiCuhkV(5/11) AAS
●蹴り泳
・蹴り泳ぎでくねらす方法でやったが、わからなかった。まあ距離伸びてるんだろうけど
・以前から素の力でも蹴り泳やってて、同じ素の蹴りでも蹴る回により進む距離が一蹴り毎に違った
・素の蹴りはほぼ進まないから、少し進むから距離伸びてるんだろうけど、やはり少ししか進まない
・ただくねらす方法のが最初の方法より出力弱いから、二重に掻き泳より結果が低い。
881: poem 08/24(日)18:14 ID:iSiCuhkV(6/11) AAS
●水中歩行
・くねらす方法もやった。明らかに最初の方法より出力弱い。こちらなら全力水中歩行より速いだけだろうか?少しで辞めた一回しかやらなかったし何歩までも歩いてないから完全には不実験
882: poem 08/24(日)18:18 ID:iSiCuhkV(7/11) AAS
掻き泳最初の、蹴伸びくねらす、水中歩行最初の
は何回もやった
あと
●背中つけて蹴伸びの最初の方法版
・蹴伸びの代替にはならなかった
これも何回もやった
水中歩行くねらす
省1
883: poem 08/24(日)18:23 ID:iSiCuhkV(8/11) AAS
パンチも一時に何回もやってたな
あと
●後ろ向きに水中歩行して、両腕拡げて、素の力を後ろに、最初の方法2法を後ろに
・これは、後ろ向きに邪魔になるの、素の力のが強かった
・技法の方が後ろにかなりちゃんと掻けてる感覚が腕に。素の力は掻けてる感覚が低い。のに素の力のが後ろ向きを制限。
・素の力のが腕にゴゴーが強い。技法のが小さい。
・水の流れまでは見れなかった。素の力と方法
884: poem 08/24(日)18:25 ID:iSiCuhkV(9/11) AAS
これも一回何歩もやってないのだが
●水中歩行を足に最初の方法
・なんか辞めた。体幹のが速いのだけはわかった
885: poem 08/24(日)18:27 ID:iSiCuhkV(10/11) AAS
水泳のアスリートへメッセージ
この技法は邪流でありチートです
886: poem 08/24(日)18:29 ID:iSiCuhkV(11/11) AAS
RTA界隈もカテゴリ別けされています
スポーツ界隈も邪流と正流をなんとかカテゴリ別けを
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.563s*