〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 (910レス)
〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
322: poem [] 2024/08/11(日) 15:12:08.99 ID:Z7srzNs0 サイタマと削板の出力の秘密のミクロ一部分わかったぜ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/322
323: poem [] 2024/08/11(日) 15:13:12.26 ID:Z7srzNs0 ●今回のポイント!マンガ結界師でいう「魂蔵」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/323
324: poem [] 2024/08/11(日) 15:17:55.75 ID:Z7srzNs0 体細胞の物質的回復(修復)方法はわからない しかし 体力の回復(修復)方法は 体力という液体みたいなのあるじゃん仮の想像で この液体は普通体に直に入ってると仮定する そうすると 体力の液体量×体力の持実力×体力の減耐性×不明×不明 少なくとも、本人の体力的な実力と、体力の液体量と、体力の減耐性、とかがアスリート含む人間の体力の要件に含む http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/324
325: poem [] 2024/08/11(日) 15:20:02.44 ID:Z7srzNs0 で 人間とアスリートの違いはそもそも根本的に 体力に関わる要件が 直に体に液体が入ってる想像でも 修練の次元が違う だから あくまで今から言う方法はチート http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/325
326: poem [] 2024/08/11(日) 15:23:31.72 ID:Z7srzNs0 体力の回復(修復)を早める方法は 体力を直に体に入ってる状態じゃなく 体力を別空間時間に移した上で 生きたり動いたりに必要体力を注入し続ける それと 体力の回復も直に体に入ってる液体で体力を修復するんでなく 体力を別空間時間に移した上で 注入しながら体力を修復する この方が早く体力修復できるのと、体力消費が格段に抑えられる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/326
327: poem [] 2024/08/11(日) 15:26:55.69 ID:Z7srzNs0 結界師の魂蔵と言ったけど 他の例なら 人工心肺器 人工心肺器で心肺機能を完全代替しなくても 心肺をフルで動かしながら回復待つより 人工心肺機能で一部機能を補助してやるだけで 代替した一部機能からは目を見張るレベルの回復速度上昇する仮説 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/327
328: poem [] 2024/08/11(日) 15:30:50.17 ID:Z7srzNs0 他には もう2つ 大事故で重体の人間は 体の修復と ドワーフの修復が 必要だが 意識不明になり 体への何らかの力が 宿ったままより 隔離されて必要量注入状態 ドワーフも 隔離されて ドワーフ自体を直すために 直なドワーフそのまま直すより 分割し分割を注入状態にした方が 早く修復できる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/328
329: poem [] 2024/08/11(日) 15:36:03.06 ID:Z7srzNs0 結界師の魂蔵とは 魂蔵持ちは、体を消失しても 塵すら満たない分子が集まり、体が再生する 結界師の魂蔵が 仮に全ての物理機能を貯める蔵だったとして その全ての物理機能とは 例示して何があるのか 魂蔵に関しては謎 だけど結界師の魂蔵持ちが サイタマや削板みたいな超攻撃できないから 貯める物理機能は同じ機能入ってない 魂蔵とは全ての物理機能でなく具体的に何を貯めるのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/329
330: poem [] 2024/08/11(日) 15:48:38.36 ID:Z7srzNs0 さて サイタマと削板に行く前に 自分が以前編み出した物術なのだが 当時、物術の計算階法(6機能あるから6次元目)しか編み出してなく そのうちの、止まるの仕組みすら判明させてなかった折だから 動くの計算階法すらなく、 計算階法とは、何でもいい握力でも腕力でも硬さでもを、+や×や^で、力のこもり方を増大させる、力の増大法であり、−や÷などは今も解き明かしてない 何でもいい力が止まるの力である物しか編み出してなかった 後年動くの力を判明させ応用した。そしてから4次元目の方法を4つ開けられた その後に、2次元目方法を編み出そうとしてた ともかく、この6次元目計算階法と何でもいい止まる動く(当時は止まるのみ)を組み合わせ 普通に行使は普通の方法だが 周り空間に、その行使を代替させてもらう その行使の物理の計算を、自身に計算が発生するのでなく、周り空間に計算が発生するようにする 腕や脚などの感覚で感覚行使で、代替させて貰う すると攻撃力が上がる。本当に この方法だけでも使えるんだけど 今から言うのは上位互換に近い サイタマ方法なんだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/330
331: poem [] 2024/08/11(日) 16:00:14.00 ID:Z7srzNs0 今この攻撃力代替法物術、適当今命名を言ったのは イメージして貰いやすくするためで、上位互換を使えばいい サイタマの出力の秘密のミクロ一部分は 攻撃力を別空間時間に隔離して それを必要量注入することで、攻撃力を出すことにより 攻撃力が体に直に宿ってるより、 同じ攻撃力の量使用でも 目を見張るレベルの直に宿る量から逸した攻撃力となる それをサイタマは 注入隔離がさらに別空間時間から注入される形、 無限階層に隔離されてる 直に宿ってる攻撃力は普段は常人に近く 次の階層に宿ってる攻撃力も常人に近い 次の次の階層に宿ってる攻撃力も常人に近い 無限階層に隔離されてるのが 必要量都度問題なく無限階層を注入されるから 物凄い攻撃力になるというミクロ一部分 サイタマの強敵との戦いで 無限階層がどんどん深化していく その深化の成長速度が 増加する深化の階層の速度が 作中で常軌に嵌まらない逸したレベルで高いのでは 強敵との戦いでないと深化速度も遅い と http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/331
332: poem [] 2024/08/11(日) 16:03:19.12 ID:Z7srzNs0 命名を隔離物術〜とにかく攻撃力〜としていい? 削板も そんな隔離の仕組なんだろうけど 何を隔離してるのかわからない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/332
333: poem [] 2024/08/11(日) 16:07:31.96 ID:Z7srzNs0 適当な物術を隔離して隔離物術できるかな? 代替計算物術の感覚で隔離物術やるのが、1つのやり方。感覚を駆使 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/333
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s