〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 (911レス)
〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
254: poem [] 2024/07/28(日) 09:57:01.53 ID:J7KX7R3c リスト進展。数レス! 時間そこ…物理の転換する時間的今を認知し扱う 空間そこ…物理の転換する空間的今を認知し扱う 時間ここ…物理の転換する時間的自体を 空間ここ…物理の転換する空間的自体を 時間下…物理の持つ物理量の大時間実質変更を時間的 空間下…物理の持つ物理量の大時間実質変更を空間的 時間下下…物理量の変化開始小時間つまり物理変化を時間的 空間下下…物理量の変化開始小時間つまり物理変化を空間的 時間下下下…物理変化の開始つまり→物理的違和感を時間的 空間下下下…物理変化の開始つまり→物理的違和感を空間的 時間下下下下…物理違和感の開始つまり→物理圧力(威圧みたいな) 空間下下下下…物理違和感の開始つまり→物理圧力(威圧みたいな) 時間下下下下下… 空間下下下下下… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/254
255: poem [] 2024/07/28(日) 10:00:42.16 ID:J7KX7R3c 相手からの威圧感を感じる感覚と同じ 物理という物の圧力を感じ→圧力の書き変わりを使う 物理量段階 物理という物の量(単なる速度や硬さなど物理量全体)を感じ→書き変わりを使う 物理変化段階 物理という物の変化(量の変化)を感じ→書き変わりを使う 物理違和感段階 物理という物の違和感を 物理圧力段階 物理という物の圧力を http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/255
256: poem [] 2024/07/28(日) 17:21:28.76 ID:J7KX7R3c 遠隔力の手掛かりを、1点、考えた 1点だけ 空間、時間、これが両方、近接力なら? もし両方近接力なら、遠隔力は時間空間の機能にない 時間空間以外の仕組みを見つけなければ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/256
257: poem [] 2024/07/28(日) 17:22:46.76 ID:J7KX7R3c 空間の地点は、空間的な地点 時間の地点は、時間的な地点 空間時間以外の地点、という機能を探さなければ 遠隔力は見つけられない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/257
258: poem [] 2024/07/28(日) 17:25:41.56 ID:J7KX7R3c そも、時間空間の機能はどう違う? 時間空間の機能が交わる根元と別れる天井は何? 他の機能も、同じようにも突き詰める解明がある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/258
259: poem [] 2024/07/28(日) 17:28:26.33 ID:J7KX7R3c てことは 0次元 1次元 2次元 3次元 にも中間経由があり、そこに遠隔力があるんだろう、中間経由はどんな物? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/259
260: poem [] 2024/07/28(日) 17:31:19.53 ID:J7KX7R3c ああそうか 整数次元の間だけど 中間経由自体の軸か すると 整数次元…0からの離度 分割次元…0からの離度で無い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/260
261: poem [] 2024/07/28(日) 17:32:49.52 ID:J7KX7R3c 0からの離度 ∞からの離度 があるが これ以外に離度があるか探すところからだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/261
262: poem [] 2024/07/28(日) 17:41:21.58 ID:J7KX7R3c 0からの離度…計算式 ∞からの離度…論理式 他の離度…以外 他の離度…以外 計算式と論理式以外の物とは? あ、そういえば、計量という言葉がある 計量という言葉を、物理量や物理を収める枠組と捉える。(中身と箱) この計量って 論理式でも計算式でもないな! 計量式が理論上ありえるな! まあ難しい話は頭対応してないから 簡単な計量式なる物見つけられるか、簡単な式以上は不可 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/262
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s