〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 (911レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

41: poem 2024/01/17(水)14:44:47.54 ID:S5RI6ZsW(3/7) AAS
あの瞬間あの場面が、喰らい 財
175: poem 2024/07/09(火)18:17:44.54 ID:cB1Wu641(9/17) AAS
0次元…物理の転換が起こるのは常に時間的一瞬である(衝突を含め常にあらゆるものが)。これは速度ならv/v=1…一瞬。v/vだから運動量mvから→衝突量1/2mv^2が出る。こちらは偶数で時間
-次元(−ではないみたい。0に満たない無)…物理の受け渡し(近接力の近接)は常にそこで行われる。物理的接触である。これは空間との接触を含む。物体の接触も。こちらは奇数だから空間
371: poem 2024/08/18(日)22:24:55.54 ID:QzC6VcFt(21/23) AAS
さっきまで考えてたことは

確かに触れる物は触れる物で触れる、触れない物は触れない物でしか触れない
触れる触れないは1つの本質と真理だ。定義の定義は定義であるのが1つの本質と真理なのは否定したら偽りで誤りだ
だけど、その1つの本質と真理があったからって、その他に本質と真理が無いとまでは言ってないし無いってことにはなんない
513: poem 2024/12/04(水)18:02:51.54 ID:F7SKHZpK(13/19) AAS
つまり
走るは世界の下位が適し(筋力では体力消費消せないから)
歩くは世界の自然が適し(意識レベル人形化で消せるから)
というわけだな

だから歩くとき意識レベル下げると長く歩けるのだが
経験は無いだろうか?

これね
省10
792: poem 06/15(日)13:24:42.54 ID:ASCXh2hg(2/9) AAS
クライマックス

科学段の物術は
「物理原因は変えられないが、物理結果を変えられる、物理過程」
体育段の物術は
「物理結果を変えられないが、物理原因を変えられる、物理過程」

物理原因とは物理量でunit単位のこと
物理結果はわからない
801: poem 07/13(日)17:44:45.54 ID:55fvhupe(1) AAS
豆知識が出た〜はき掃除〜

体育段をやるのが、正しい努力
体育段…物理計算を変えずに物理量を変えた物理現象

はき掃除のシャッは物理計算
あれを起こさず
同じまたはそれ以上の物術を行う
物理量の方の物術を行う
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.618s*