〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 (911レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
158: poem 2024/06/29(土)16:29:05.52 ID:I2rs4dym(18/21) AAS
ともかく、最新物術。皆実践しよう!
261: poem 2024/07/28(日)17:32:49.52 ID:J7KX7R3c(8/9) AAS
0からの離度
∞からの離度
があるが
これ以外に離度があるか探すところからだな
506: poem 2024/12/04(水)17:35:49.52 ID:F7SKHZpK(6/19) AAS
2個目は
色んな方法編み出した物術は全部
世界の自然の動きを逸脱してる
世界の自然に上位的に逸脱してる
反対側
世界の自然の下位に逸脱する方法
世界の自然に任せる方法
省2
785: poem 06/01(日)17:37:06.52 ID:Ou0glMl1(9/12) AAS
だからね
自己破壊両成敗をしてはいけない
物術を本当の物術並の攻撃力を発揮させてはいけない
本当の攻撃力を発揮させなければ破壊は抑えられる
体に解を出したらいけないんだ。イコールを出しちゃいけないんだ
物術=====================→攻撃力
ここまでイコールを出したら甚大な攻撃力と甚大な自己破壊、両成敗の本当の物術は無限個のイコールだったんだ
797: poem 06/15(日)13:41:11.52 ID:ASCXh2hg(7/9) AAS
あとは
不流の、武器の物理結果変える方の物術→から→流派の、肉体の物理結果変える方の物術
VS
不流の、武器の物理原因変える方の物術→から→流派の、肉体の物理原因変える方の物術
新出
820: poem 07/25(金)16:52:35.52 ID:LReDDBWO(14/31) AAS
●第五のプロセスは第三の呪文である。「第三の呪文も第四の呪文も、実は足と頭にやる行動は、同じ行動をやる」
●しかし疑問は「同じ方法をやる?同じ方法をやるなら一寸にしかならないだろ。現に棒立ちで一寸しかならないぞ」
●単に適切な方法でないからなだけ
●第一の呪文も以降呪文も「体幹の操作に触れてない」「第一の呪文は体幹の操作不要に効果も発動も高いが完璧ではない。単に不要でもできただけ」「第二の呪文は効果高いが発動低いのは効果も発動も中間と言える」
●第三の呪文と第四の呪文を運動と静止のどちらどちら順不同にしてるが、もし足と頭を静止させる棒立ちの方なら効果は低く発動は高い形なら効果も中間と言えるかこちらで正解か適当
839: poem 07/26(土)16:32:12.52 ID:WGipKAyj(2/11) AAS
まず
瞬発スキルは…体操作が動作中…これ移動距離力になるのか?
ゼロインチパンチは少なくとも…体操作が衝突後…これ攻撃力になる条件?
何か…体操作が動作前…これが防御力になる条件?
843: poem 07/26(土)16:39:26.52 ID:WGipKAyj(6/11) AAS
まずなんだが
古典力学は奥が深い
物術は古典力学ではない
技法が古典力学
ゼロインチパンチは技法である物術でない
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s