〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 (911レス)
〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
116: P○ΘM [] 2024/06/06(木) 08:30:14.25 ID:rf2INh7z ↓ 耐久力はモロ耐久力 耐久動作は回復力?それとも否で違う? 回復力は受け流し動作?こちらが正解かも… ↑ 受け流しでなく耐久だった。回復力 でも…回復力増強できない… どうすれば、回復力増強? 誤り? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/116
489: poem [] 2024/11/08(金) 13:31:31.25 ID:DfTV+gmw 皆やってみよう! できるさ!試せるさ! 息をするように発動はできないけど! 息をするように発動の理解まで行き着けないけど! 何か掴もう!少し触れよう! いけてる微教科書にならないか! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/489
525: poem [] 2024/12/07(土) 13:13:38.25 ID:7gF3+Gxc 自分のやった認識は 「とにかくそんなものの段以外を発揮すること」 「六段の詳細を指定するだけの理解は皆無だから」 「物術でやる素で感じる一段以外なら何でもいい」 「そんなもの以外をやる。そんなもの感じる以外を」 やった 物凄いそよ風が腕に纏えた 顔に物凄い感じるそよ風風力 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/525
566: poem [] 2025/01/24(金) 13:21:47.25 ID:o8QnosAc 今回の話、運動神経の理解を得るために必要な説明は 物術での攻撃に関してだと理解する難易度が高い 体力に関してだと難易度が低い 体力も緊張するか弛緩するか 体力という内面の緊張か弛緩か 緊張して硬くする 弛緩して柔らかくする 体力を硬くするか柔らかくするか 体力という内面を硬くする柔らかくする ボディビルか柔軟か 体力をね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/566
621: poem [] 2025/03/06(木) 13:26:14.25 ID:PkX0FBKu とりあえず 作動音パンチかつ空間に演算代替の物術、いまやってみたけど なんか腕から腕範囲に腕が溢れて、辞めたら溢れたのが戻ってきた、そんな未知の感覚したのなんなんだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/621
689: poem [] 2025/03/26(水) 09:36:42.25 ID:xMdWnHuA ●1つめ2つめや外次元パンチの体重乗せて動く止まる入れ替えや外次元は相当する言い方だとどうなるか、体重乗せるまでに転用したが全身の体重自体にこれをできる。あらたな技法 ●全身の体重に転用も、ゼロインチパンチに当たる転用は、他に技法を必要とする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/689
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.766s*