〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 (911レス)
〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
13: poem [] 2024/01/16(火) 20:57:47.17 ID:NoAC7oVi 解明進む毎にね 進行は遅い 零能力自分 IQ低で習得無理 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/13
43: poem [] 2024/01/17(水) 14:48:30.17 ID:S5RI6ZsW 全ては屑である 最低だけ。僕らが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/43
49: poem [] 2024/01/22(月) 00:23:50.17 ID:lcjSTIOC まだこちらは理解が足りてないから 日本語死んでるのかな たぶんそうだな。違うかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/49
97: poem [] 2024/05/12(日) 15:51:26.17 ID:2uB0xqhA だけど 削板軍覇の方も 能力が気功使う能力というわけではない 気功により絶大な力を発揮してるという絶大の方の能力で 能力自体はあらゆる物理量を発生する能力 あらゆる物理量を発生する気功の体変化を体に刻んでいるまたはタイムリーで刻むまたは変化させる つまり刻んだ気功(=世界の実力)であらゆる物理量を発生。そして絶大は気功による http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/97
190: poem [] 2024/07/14(日) 17:08:01.17 ID:MH8AbmqZ 長期とは?…x。期間の線分であるから期間指定xである 一瞬とは?…1。物理転換は1/1=1である。1を指定 短期とは?…─1─。短期の問題は状況が改善するまで。xの期間指定でなく、一瞬でもない。一瞬の継続は解決まで 長期より長期は?…─x─。xの継続、長期の継続である 一瞬よりミクロは?…─0─。 さらにミクロは?…0。 冪算の基礎はx(変数) 掛算の基礎は1(だから物理量は掛算) 足算の基礎は0 つまり 計算階は 足算→掛算→冪算 と直接推移かと思ってたら 0→─0─→1→─1─→x→─x─ と中間があったと判明 この内 ─1─ ─x─ のどちらかは 因数分解を楽にするための計算階(x(次数)じゃ楽じゃない) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/190
210: poem [] 2024/07/14(日) 18:22:55.17 ID:MH8AbmqZ ドワーフは音存在音物理 体は光存在光物理 単体でなく2個3個4個組み合わせはさらに上の能力 そんな解明進展した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/210
215: poem [] 2024/07/15(月) 06:25:15.17 ID:5buPLsIS 6次元 1と2=3 3=1と2 3と2=1 1=3と2 1と3=2 2=1と3 8次元 1と2と3=4 4=1と2と3 1と2と4=3 3=1と2と4 1と3と4=2 2=1と3と4 2と3と4=1 1=2と3と4 4次元 無=1 1=無 2=無 無=2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/215
328: poem [] 2024/08/11(日) 15:30:50.17 ID:Z7srzNs0 他には もう2つ 大事故で重体の人間は 体の修復と ドワーフの修復が 必要だが 意識不明になり 体への何らかの力が 宿ったままより 隔離されて必要量注入状態 ドワーフも 隔離されて ドワーフ自体を直すために 直なドワーフそのまま直すより 分割し分割を注入状態にした方が 早く修復できる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/328
389: poem [] 2024/08/19(月) 17:13:27.17 ID:EcO1Pehu なら? じゃあさ何で遠隔力なんて無いの? 普通起こせないの? 離れてる場所を叩けない 離れてるから叩けないのをどうにかしたい どうにか普通ならないのは何故?離れてるから どうにかできないの?離れてるのをなんとかしたい いや離れてるからなんだよ。 触れる力で触れる物を触れる 触れない力でしか触れない物を触れない そりゃ触れない力では触れない距離触れるよ? でもさ 触れる触れない関係ないんだ。触れる触れない所には真理はない 空間距離の空間の壁は絶対的なんだ。届かないんだ そうなんだよ。拘束なんだよ 空間距離ってのは拘束なんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/389
640: poem [] 2025/03/06(木) 15:32:03.17 ID:PkX0FBKu 断定…強化譲渡 発動…強化発動譲渡 起動…強化発動起動譲渡 動作…強化発動起動動作譲渡 送る…強化発動起動動作送る譲渡 わかりやすいぜよ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/640
646: poem [] 2025/03/06(木) 15:53:57.17 ID:PkX0FBKu さらに来た! 送るの前には道設 道設の前には道送 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/646
834: poem [] 2025/07/25(金) 17:56:29.17 ID:LReDDBWO なろうの作者の方も この方法を実験してみることでの 瞬発スキルに対する知見の開拓を 提案いたします http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/834
850: poem [] 2025/07/29(火) 19:26:05.17 ID:7B2qTXs6 まず 瞬発スキルという移動距離力の古典力学技法の問題点を皆うんうん頷いてくれると思う ●瞬発スキルの4技法全部、僅かに体を動かすだけに留めるセーブ運用でも、信号とかで練習の為何度も使ってるのだが、出力がバカ高過ぎて嬉しい悲鳴かつ厄介な悲鳴 ●逆にさ瞬発スキルを僅かに体を動かすだけに留めず大きく体を動かしても出力が少ししか上がらない。むしろ体の動かす大きさに反比例するかまで突き止めてないのだが反比例まである。だから出力下げるには体を動かす奇行しなきゃいけないのかも ●つまり信号で練習のため使うとき大きく体を動かしたら怪しい人だから出力を下げることが社会的にできないのかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/850
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s