〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 (910レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
87: poem 2024/05/12(日)15:24:29.12 ID:2uB0xqhA(6/19) AAS
削板軍覇の能力はね〜
「世界に際限も上限もなく、実力を強制発揮させる能力」
95: poem 2024/05/12(日)15:46:53.12 ID:2uB0xqhA(14/19) AAS
英語検索苦手者へのコピペ用
295: poem 2024/08/09(金)11:07:13.12 ID:Nc0OQZ7W(7/25) AAS
今わかったけど
上の方の物理負圧から物理圧力のその上の物理違和感
これ
物理違和感→物理変化→物理量
これが
負→無→正
にあたるんだ
省9
332: poem 2024/08/11(日)16:03:19.12 ID:Z7srzNs0(11/12) AAS
命名を隔離物術〜とにかく攻撃力〜としていい?
削板も
そんな隔離の仕組なんだろうけど
何を隔離してるのかわからない
469: poem 2024/10/22(火)14:52:11.12 ID:EMBo/xvg(9/14) AAS
数学を下地言語、の方法は
物理量(係数や計算)を行使すること
科学を下地言語、はまだ浅すぎ
物理的に触れるなど物理手続きを式にする
564: poem 01/24(金)13:16:34.12 ID:o8QnosAc(5/31) AAS
書いてた物術の技法の発動には関連しないただのマイセルフ領域
物術の攻撃力には関連するけど、発動方法には関連しない
これまで書いてた物術を
神経の弛緩によりても同じ物術を起こす
今回の話は、これにより運動神経とは?を解明した
607: poem 03/03(月)19:41:09.12 ID:PHedxrcN(15/22) AAS
何故厳正なる中間が防御力なのかは
防御するにはワンクッションないとダメージ浸透モロ
ダメージ浸透しないのが防御力なら
厳正なる中間を使うとなることに
移動距離力は消力
攻撃力は何?
防御力は何?
796: poem 06/15(日)13:37:32.12 ID:ASCXh2hg(6/9) AAS
基礎は運動神経。勝てる勝てないの安定中間50%
応用はここまで。勝てる勝てないの不安定¬50%
基礎は運動知力。勝てる勝てないの安定中間だよね?50%
応用はなんぞや。馬鹿は運動知力ない自分みたいな¬50%
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.624s*