[過去ログ] 相対性理論って理解するのいうほど難しくないよな2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
230
(2): 2021/12/15(水)16:43 ID:??? AAS
>>221
キミの指摘は正しい。

慣性座標系(静止)からローレンツ変換で非慣性系(等加速度、回転運動など)が計算できる。
それが「特殊相対論で非慣性系が扱える」という意味だ。それを誰も否定していない。

特殊相対論の枠内だけでは非慣性系(静止)から他の座標系にローレンツ変換できない。
という内容が理解できない人が連投してるが、ローレンツ変換できると主張する方法もすり替えのデタラメ。
232
(1): 2021/12/15(水)17:01 ID:??? AAS
>>230
非慣性系(静止)から他の座標系に一般座標変換するための
矛盾が無い理論構成には等価原理と重力場が必要になる。

当然、特殊相対論の理論の枠内には等価原理も重力場も無い。
236
(1): 2021/12/15(水)17:19 ID:??? AAS
>>230
ローレンツ変換は線形だから加速度系や回転系には変換できないんだが…
あとA→BができればB→Aもできるよね…逆変換って知ってますか…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s